天の川銀河内初、高速ジェットと分子雲の直接相互作用が明らかに
【2024年6月3日 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 】
ブラックホールと恒星の近接連星系において、ジェットを放出しているブラックホールは「マイクロクエーサー」と呼ばれる。マイクロクエーサーの一つ、わし座の方向約1万8000光年の距離にある「SS 433」のジェットは天の川銀河内で最も活動的で、根元の速度は秒速7万8000km(光速の26%)にも達している。伝搬中に減速はするものの、周囲の星間物質に相当な速度で長期間にわたり衝突し続けて、超新星爆発よりも大きな影響を及ぼしていると考えられている。
SS 433周辺では、野辺山45m電波望遠鏡の観測により複数の分子雲が見つかっていて、マイクロクエーサーから噴出するジェットと直接相互作用していると予測されていた。名古屋大学の山本宏昭さんたちの研究チームは、NASAの紫外線天文衛星「GALEX」などのアーカイブデータを利用してSS 433の西部に位置する4つの分子雲を調べ、一番近い場所にある分子雲N4の広がりとほぼ一致する近紫外線放射を発見した。
このN4の高密度領域で放射される一酸化炭素分子13CO (J=3-2)輝線の放射強度は、観測された近紫外線放射の強度と反相関の分布を示していて(下図a)、近紫外線放射領域の中央部分で近紫外線放射が弱く見え、そこに高密度分子雲が多く存在していることがわかった。こうした反相関の分布は、分子雲による近紫外線放射の減光が効いていることが原因と考えられ、近紫外線放射が分子雲の奥から放射されていることを意味している。また、一酸化炭素分子がよく励起されていて分子雲の温度や密度が高いことが示され(下図b)、同じ領域の周囲で遠赤外線放射が強くなっていることもわかった(下図c)。
過去の研究によると、この分子雲の温度は約55K(約-220℃)で、一般的な分子雲よりも数十度高温である。山本さんたちは、分子雲の背後から放射された紫外線放射が分子雲を暖めていると考えている。また、分子雲に含まれる星間ダストも同様に近紫外線放射によって暖められ、それが遠赤外線で再放射しているともみられている。つまり今回の研究成果は、天の川銀河内で初めて高速度のジェットと分子雲が直接相互作用している現場を明らかにしたものであるといえる。
今回のマイクロクエーサーに関する結果は、非常に遠方にありながら明るく見える銀河の一種である(本家の)クエーサーや、ジェットと分子雲との直接相互作用が見つかっている遠方銀河を理解するうえでも有用なものになるだろう。また、現代天文学の謎の一つである「ペタ電子ボルト(=1000兆電子ボルト)ものエネルギーを持つ天の川銀河内の高エネルギー宇宙線粒子の起源」の候補にもなり得るという。超新星爆発では加速できる宇宙線粒子のエネルギーにも限度がある一方、SS 433で起こっていると考えられる現象は長期間にわたりジェットが放出されていて、加速を維持できるとみられるためだ。
〈参照〉
- 国立天文台野辺山宇宙電波観測所:マイクロクエーサーSS433に付随する分子雲から近紫外線放射を発見~分子雲温暖化の原因を特定
- PASJ:Near-ultraviolet radiation toward molecular cloud N4 in W 50/SS 433: Evidence for direct interaction of the jet with molecular cloud 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2023/12/01 ガンマ線と可視光線偏光の同時観測で迫る光速ジェット
- 2023/10/02 ジェットの周期的歳差運動が裏付けた、銀河中心ブラックホールの自転
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/25 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成
- 2023/06/12 プラズマの放射冷却で探るM87ジェットの磁場強度
- 2023/05/23 宇宙ジェットで掃き集められた分子雲
- 2023/05/01 超大質量ブラックホールの降着円盤とジェットの同時撮影に成功
- 2023/02/22 中間質量ブラックホールの証拠?「おたまじゃくし」分子雲を発見
- 2022/12/06 M87ブラックホールのジェットがゆるやかに加速する仕組み
- 2022/12/01 ブラックホールを取り巻くコロナの分布、X線偏光で明らかに
- 2022/11/28 クエーサーから絞り出されるジェットの根元
- 2022/11/25 銀河中心核のブラックホールを取り巻く塵のリングを検出
- 2022/10/19 中性子星の合体で放出された、ほぼ光速のジェット
- 2022/06/13 星団から弾かれた星が星雲を広げる
- 2022/03/16 星の誕生が分子雲に影響を与える範囲は狭い
- 2022/03/14 X線と電波が交互に強まるブラックホールの「心電図」
- 2022/03/08 ガスが集まって大質量星になるまでの過程
- 2021/12/03 天の川銀河の最果てに、有機物とともに生まれた星を発見
- 2021/10/15 生まれたてのジェットとガス雲の壮絶な衝突現場