星ナビ
2022年10月号

⭐ 主な内容

秋空に輝く魅惑のM31 ときめくアンドロメダ銀河

秋の空で輝くアンドロメダ銀河。天文ファンにも親しまれてきたこの天体は、天文学的にはどこまでわかっているのだろうか。様々な波長での観測や、他の銀河との関わり、天の川銀河との比較で紹介していく。

Deepな天体写真 市街地で星雲撮影9(最終回) 必殺技で色ズレを撃退

アクロマート屈折鏡筒での天体撮影で起こる「色ズレ」はSAO合成写真撮影でも悩まされる問題だ。色ズレの要因や「ステライメージ9」の機能を使った補正方法を解説する。

細い月の「弦の水平反転」現象に注目 夜明けの「受け月」を見よう

新月前の細い月が杯のような「受け月」の状態で昇ってくることがある。9月25日、一部地域では「受け月」の傾きが通常とは異なる「弦の水平反転」現象が見られる。「弦の水平反転」はいつ、なぜ見られるのだろうか?

大気を持つ衛星を観測 トリトンによる恒星食

10月6日深夜、海王星の衛星トリトンがみずがめ座の恒星(11.5等)を隠す恒星食が起こる。トリトンは大気を持つなど謎の多い衛星で、今回の現象は恒星が比較的明るいため小望遠鏡でも観測可能だ。観測にチャレンジしてみよう。

🌛 News Watch

  • 世界屈指のコメットハンター ドナルド・マックホルツさん逝去
  • 子供たちに望遠鏡をつなぐ 諏訪天文同好会創立100周年
  • 瀬戸を渡った自作天体望遠鏡 高知のアウトドア施設へ

🌠 コーナー連載

  • 黒田有彩のアストロノート 本気で宇宙飛行士 第3号「0次選抜を終えてからの日々」
  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第95回「星空保護区®認定の岡山県美星町へ」
  • ビジュアル天体図鑑 No.213「みずがめ座R星」
  • 月刊ほんナビ 拡大版「量子論の世界を歩む」
  • 三鷹の森 263「IAU総会への参加顛末記 その1」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage254「3年ぶりの夏休み旅行記」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 102発目「百寿の前祝い!プラネタリウム誕生99年」
  • 天文台マダムがゆく その85「「天文学」者と天「文学」者がリアルに出会う!」
  • 天文学とプラネタリウム 第221回「測れるものはすべて測るべし」
  • Observer's NAVI 新天体・太陽系小天体
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百六十一話「北半球と南半球の1等星の数」
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #266「イタリア帰りの天文学者が起業して造ったお酒」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.169「利尻島と礼文島」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 233「ベークライトカメラで遊ぶ」
  • 10月の星空
  • 10月の月と惑星の動き
  • 10月の天文現象カレンダー
  • 10月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載
■
秋空に輝くM31
(© 上坂浩光/HSC Project/国立天文台)
■
「受け月」を見よう
(撮影/川村 晶)
■
子供たちへ望遠鏡を
■
ドナルド・マックホルツ氏死去
(撮影/Michele AnneLouise Machholz)
■
51cm自作望遠鏡