星ナビ
2023年10月号

⭐ 主な内容

近代プラネタリウム誕生100年 ドームに輝く真昼の星

2023年10月にプラネタリウムは誕生から100周年を迎える。プラネタリウムのこれまでやこれから、日本で活躍するプラネタリウム、プラネタリウム探訪など、100周年を記念した16ページ大特集。綴じ込み特別付録「全国プラネタリウムマップ2023」付。

デジタルカメラで高精細な月を撮る 4 仕上げの画像処理工程

月全体を撮影し複数枚重ね、手軽に美しい画像を手に入れる方法を紹介するシリーズ。第4回は「自分の目指す月面画像」のために筆者が行っている処理を一つ一つ解説していく。

ウクライナの星あかり 3 星空を愛するアマチュア天文家たち

戦争が続いているウクライナのプラネタリウムや宇宙事情を紹介する記事の第3弾(最終回)。今回はウクライナのアマチュア天文ファンの活動を紹介する。

Observer's NAVI 12月ベテルギウスが消える

12月12日、小惑星Leonaによるベテルギウス食が起こり南ヨーロッパや米・フロリダなどで見られる。予報と見どころを解説。

Observer's NAVI 西村栄男氏が3つ目の彗星発見

西村栄男さんが8月に発見した西村彗星(C/2023 P1)が、9月上旬ごろ明け方の空で肉眼等級になりそうだ。彗星の動きと明るさの予想を参考にして、観察・撮影に挑戦しよう。

🌛 News Watch

  • 天文学者が郡山に集結!APRIM2023
  • 天文同好会OGが描く天文部小説「アンドロメダの涙」

🌠 コーナー連載

  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 拡大版 第107回「100周年記念 投影機カプセルトイ」
  • ビジュアル天体図鑑 No.225「大質量ブラックホール連星系を持つ銀河OJ 287」
  • 月刊ほんナビ「いつでも誰でも宇宙に包まれるプラネタリウム」
  • 三鷹の森 274「また一人、星になった人を思う」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage266「「天然のプラネタリウム」問題を考察」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 114発目「また会う日そのまで!山口からラスト投影」
  • 天文台マダムがゆく その97「究極の手作り投影機「ファイバー式プラネタリウム製作記」がすごい!」
  • 天文学とプラネタリウム 第233回「プラネタリウムと天文学?」
  • Observer's NAVI 変光星
  • Observer's NAVI 新天体・太陽系小天体
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百七十三話「銀河系に出現した超新星」
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #279「星のかけらのような琥珀糖」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.181「長岡花火と月を楽しむ」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 245「初めてのプラネタリウム」
  • 10月の星空
  • 10月の月と惑星の動き
  • 10月の天文現象カレンダー
  • 10月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載

☔ お詫びと訂正

p33 近代プラネタリウム誕生100年 ドームに輝く真昼の星

「横浜こども科学館の五藤スペースシミュレーター(GSS)」画像について、縦横比が異なる画像を誤って掲載しました。正しいものは以下のとおりです。

五藤スペースシミュレーター

五藤光学研究所および読者の皆さまにお詫びして訂正いたします。

■
綴じ込み特別付録「全国プラネタリウムマップ2023」
■
プラネタリウム誕生から100年
■
ツァイスカプセルトイ
■
ウクライナのアマチュア天文家
■
自作ファイバー式プラネ