Location:

Book Review

金井三男金井三男さんによる書評

星ナビ星ナビ「月刊ほんナビ」に掲載の書評(原智子さん他)

編集部オンラインニュース編集部による書評

惑星探査機の軌道計算入門 宇宙飛翔力学への誘い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazonで買う
惑星探査機の軌道計算入門 宇宙飛翔力学への誘い
 

  • 半揚稔雄 著
  • 日本評論社
  • 21×15cm、132ページ
  • ISBN 978-4535788459
  • 価格 2376円

ページ数こそ大部ではないが、内容は濃い。数式が苦手の方には少々荷が重いだろうが、これこそが飛翔力学の神髄である。要するに入門書ではあるが、これを理解し、使いこなさないと探査機の軌道計算はできないということ。だから、この分野に関心を持つ人は、是非本書を読みこなして欲しい。

本書前半は同力学のトレーニングの記事だが、一昨年7月に冥王星を訪れて経過し、今は2019年元旦にカイパーベルト天体2014 MU69を訪れるはずの、後半86〜103ページまでのニューホライズンズ関連記事は、評者が知る限りに置いて最も詳しいもの。本書では同天体が原始太陽系の化石と表現され、太陽系の歴史を紐解く上で重要なものである。その意味で、大きな新発見が期待されているのである。それを期待する前に、同訪問のあらましを知っておくことは重要である。

またそれに続くページには、かつて木星・土星・天王星・海王星への接近のたびごとに胸のときめきを誰もが感じたあのボイジャー計画、別名グランド・ツアー計画と呼ばれたものが描かれている。今では遂に2機共に末端衝撃波面であるヘリオポーズを脱出しつつあり、遙か恒星界へと旅立とうとしている。20世紀最大の大イベントだったアポロ11号と共に、今は歴史的大偉業となっていることを、本書からぜひ学んでいただきたい。

この本を購入する Amazonで買う