広瀬洋治さん、M74に超新星2002apを発見

【2002 年 2 月 1 日 VSOLJ ニュース 083・山岡 均(九大・理)氏】

またもや明るい超新星の発見です。超新星2002an(佐野さんの発見、VSOLJニュース79、1月25日)を「今年これまでで最も明るい」と表現したとたんに、さらに明るい超新星2002ao(Lick天文台自動撮像望遠鏡の発見、VSOLJニュース81、1月28日)が続きましたが、今度はそれよりも明るいものです。発見者は茅ヶ崎市にお住いの広瀬洋治さん、ベテランの天文愛好家です。超新星の明るさは、31日夜に13.4等ほどとの報告があります。

(M 74 周辺の星図と超新星の写真)

うお座の M 74 に出現した超新星 sn2002ap。クリックで拡大(図中の写真提供:佐野康男氏)

超新星が出現したのは、うお座の銀河M74で、開いた渦巻をほぼ真正面から見ている美しい銀河です。夕方の空で、うお座η星のすぐ東にありますから、この季節、観望にたいへん好適です。私たちからの距離はおよそ8Mpcほどで、たいへん近くにある銀河のひとつです。超新星の位置は、赤経1時36分23.87秒、赤緯+15度45分13.2秒(2000年分点)で、銀河の中心から西に4.3分角、南に1.8分角ほど離れたところにあたります。銀河円盤の腕の最外部で、見た目には銀河本体からかなり外にあるように見えるでしょう。銀河に重なる前景の星がたくさんありますから、どの星が超新星か注意して見る必要があります。佐野さんが撮影された画像が
ftp://ftp.kusastro.kyoto-u.ac.jp/pub/vsnet/SNe/sn2002ap/sano0131.jpg
で見られますので参考にされると良いでしょう。超新星をはさむように2つの13等星があり、超新星は現在これらとほぼ同じくらいの明るさです。1月29.3日に14.5等で発見されて以来2日で、すでに1等ほども明るくなっています。1月25.2日には18等より明るい天体は見られなかったとの報告もあり、爆発後間もない天体なのは確かです。

超新星のスペクトルがぐんま天文台(衣笠氏、河北氏)および美星天文台(綾仁氏、川端氏)によって得られました。それによると、この超新星はたいへん特異な、「極超新星」にも似たスペクトルをしていることがわかりました。スペクトルのグラフが
http://www.astron.pref.gunma.jp/images/gcs/SN2002ap.gif
http://www.town.bisei.okayama.jp/bao/astro/sn/sn2002ap.gif
で見られますが、吸収線の幅がごく広くてくぼみのように見え、たいへんな速度で膨張していることがわかります。また、全体的に青っぽく、高温で若い状態であることも見てとれます。

この特異な爆発天体の今後の光度やスペクトルの変化、また電波やX線といった他の波長での観測がたいへん切望されます。今後の変化については、
vsnet-campaign-sn2002ap@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp
という新設メーリングリストで主に議論される予定です。全般的な情報は、D. Bishop氏のWeb page:
http://www.RochesterAstronomy.org/snimages/
にも詳しく紹介されていきます。

<参照>

<関連リンク>

<関連ニュース>