【投稿画像集】地球接近小惑星 2002 NY40をとらえた

【2002年8月21日 アストロアーツ】8月22日更新

18日16時(日本時)頃に地球におよそ52万kmの距離まで接近した小惑星 2002 NY40。最接近の頃には、1時間あたりの移動量が2度以上という猛烈なスピードで天球を駆け抜けていった。

この小惑星の移動のようすを写した写真を送っていただいたので以下に紹介しよう(画像はクリックでオリジナルサイズで表示)。なお、リンク先のサイトでは動画も見られる。星々の間を移動していく小惑星のようすもぜひご覧いただきたい。


8月22日更新分

(佐野康男氏撮影の8月14日の小惑星 2002 NY40)

(佐野康男氏撮影の8月17日の小惑星 2002 NY40)

撮影者:
名寄市立木原天文台 佐野 康男
撮影日時:
(1枚目)2002年8月14日 22時18分〜52分、露出 各30秒
(2枚目)2002年8月17日 21時19分〜25分、露出 各10秒
撮影地:
北海道名寄市
撮影機材等:
28cmシュミカセ + 冷却CCDカメラ
(木原天文台の「特異小惑星2002 NY40」のページには動画もあります)

8月21日更新分

(江上勝典氏撮影の小惑星 2002 NY40)

撮影者:
江上 勝典(福岡県青少年科学館 天文ボランティア)
撮影日時:
2002年8月17日 (1)23時33分、(2)39分、(3)43分、露出 各60秒
撮影地:
福岡県八女市
撮影機材等:
ペンタックス 75ED + LX40、ニコン クールピクス995、(ISO 100、F4.0 ズーム側)、ステライメージにて画像処理、3枚をコンポジット
●撮影者コメント:
地球に接近した小惑星2002 NY40をデジカメで撮ってみました。
月明かりがあり、望遠鏡の口径も小さく、ノイズを気にしてISO 100としたうえに、小惑星もそんなに明るくないので、たぶん写っていないと思っていました。写っていたので、自分でも驚きました。

(倉敷科学センター撮影の小惑星 2002 NY40)

撮影者:
ライフパーク倉敷 倉敷科学センター 天文技師 三島 和久
撮影日時:
2002年8月18日 1時00分〜3時00分
撮影地:
岡山県倉敷市
(倉敷科学センターのサイトには他の画像や動画もあります)

(さじアストロパーク撮影の小惑星 2002 NY40)

撮影者:
さじアストロパーク
撮影日時:
2002年8月17日 23時09分、露出 1分
撮影地:
鳥取県佐治村 さじアストロパーク
撮影機材等:
15cm屈折望遠鏡 + 冷却CCDカメラ
(さじアストロパークの「地球に接近した小惑星「2002NY40」」のページには他の画像や動画もあります)