子持ち銀河M51に超新星2005csが出現
【2005年7月1日 VSOLJニュース(140)】
(VSOLJニュース)
子持ち銀河として有名なりょうけん座の銀河M51は、11年前に典型的なIc型の超新星1994Iが出現したことでも記憶に新しいところです。このM51に、ふたたび超新星が発見されました。現在の明るさは14等前後で、爆発後それほど時間が経っていないもようです。
超新星を発見したのは、ドイツのアマチュア天文家W. Kloehrさんです。20cm反射望遠鏡で6月28.907日(世界時、以下同様)に撮影したCCD画像で、14等ほどの新天体を見いだしました。そこで前日に撮影した画像を調べてみると実は16等ほどで写っていたことに気づかれました。この天体は、30日にアメカのLick天文台のKatzman自動撮像望遠鏡(KAIT)や、山形県の板垣公一さんによって確認されました。明るさは依然14等前後のようです。
KAITチームが測定した超新星の位置は 赤経: 13時29分52.85秒 赤緯:+47度10分36.3秒(2000年分点) 超新星周辺の星図
M 51の中心核から南に67秒ほどのところにあたります。南側の腕の中で、過去の画像を見ると超新星の位置の近くには明るい星団やH II領域があります。このことから、今回の超新星は、超新星1994Iと同様、大質量星が重力崩壊を起こして爆発したものと考えられますが、なるべく早期の分光タイプの確認が待たれます。明るい超新星ですので、光度変化の追跡もおもしろいでしょう。また、早々と分光され、爆発後間もないII型超新星ということも判明しました。今後の光度変化が楽しみです。
(アストロアーツ 注):超新星2005csの画像は、以下の<関連リンク>にてご覧いただけます。