天体発見賞など発表 受賞者を囲むサイエンスパブも
【2013年3月19日 日本天文学会】
新天体の発見や観測などに貢献した天文家や研究者らに贈られる日本天文学会各賞の2012年度受賞者が発表された。21日に埼玉県で表彰が行われ、受賞者の方々らを囲むサイエンスパブも同日開催される。
3月20日から23日まで埼玉大学で開催される日本天文学会 2013年春季年会にあわせて、新天体発見などに貢献したアマチュア天文家や研究者を表彰する各賞が発表された(受賞者一覧は本ニュース下記へ)。
21日には、今回受賞した新天体発見者の方々を囲むサイエンスパブがさいたま市で開催される。
《「サイエンスパブ in 埼玉」》
- 日時:
- 2013年3月21日(木) 19:00〜21:00
- 会場:
- リストランテ ロアシ
埼玉県さいたま市大宮区 - 内容:
- 新天体発見者の方々を囲むサイエンスパブ
- 参加者(予定ゲスト):
- 2012年度日本天文学会 天体発見賞、天体発見功労賞、天文功労賞 各賞受賞者の方々
- 綾仁一哉さん(天体発見賞選考委員長)
- 渡部潤一さん(国立天文台副台長)
- 参加者(ホスト):
- 山岡均(九州大学)、高妻真次郎(中京大)
- 参加費
- 3500円(軽食+フリードリンク。立食形式)
- 申し込み:
- 定員30名程度。下記ウェブサイトから20日(水)中に要事前申し込み
- ウェブサイト:
- サイエンスパブ in 埼玉
この他にも、日本天文学会春季年会にあわせて一般向けの講演会や観望会などさまざまなイベントがさいたま市で開催される。日本天文学会 2013年春季年会 埼玉大学や、天文学普及プロジェクト「天プラ」で情報をチェックして、天文学に親しむ春を楽しもう。
《受賞者一覧》
天体発見賞
- 西村栄男(にしむらひでお)さん:
- 2012/03/28 - 西村さんがへびつかい座に新星を発見(へびつかい座V2676)
- 板垣公一(いたがきこういち)さん:
- 2012/07/03 - 板垣さん、櫻井さんがいて座に新星を発見(いて座V5591)
- 2012/04/03 - 板垣さんがからす座の銀河に超新星2012boを発見
- 2012/06/20 - 板垣さんが一晩に2個の超新星発見(2012cu、2012cw)
- 2012/11/06 - 板垣さんがとかげ座の銀河に超新星2012gbを発見
- 坪井正紀(つぼいまさき)さん:
- 2012/04/27 - 坪井さんがりゅう座の銀河に超新星2012bvを発見
- 2012/10/22 - 坪井さんがこじし座の銀河に超新星2012fhを発見
- 小嶋正(こじまただし)さん:
- いて座の新星V5590
- 2012/07/24 - いて座に今年5個目の新星 小嶋さんが発見(いて座V5593)
- 西山浩一(にしやまこういち)さん・椛島冨士夫(かばしまふじお)さん:
- 2012/07/09 - 七夕の夜、西山さんと椛島さんがいて座に新星を発見(いて座V5592)
- 2012/11/05 - 西山さんと椛島さんがわし座に新星を発見(わし座V1724)
- 2012/12/25 - 西山さんと椛島さんがしし座の銀河に超新星を発見(2012ht)
- 藤川繁久(ふじかわしげひさ)さん:
- 2012/08/21 - 藤川さん、いっかくじゅう座に新星を発見(いっかくじゅう座V959)
- 広瀬洋治(ひろせようじ)さん:
- 2012/08/28 - 広瀬さんがうしかい座の銀河に超新星2012eiを発見
- 嶋邦博(しまくにひろ)さん:
- ふたご座の超新星
- 小石川正弘(こいしかわまさひろ)さん:
- 2012/12/27 - 小石川さんがおうし座の銀河に超新星2012idを発見
天体発見功労賞(天体の独立発見)
- 櫻井幸夫(さくらいゆきお)さん:
- 2012/07/03 - 板垣さん、櫻井さんがいて座に新星を発見(いて座V5591)
- 西村栄男(にしむらひでお)さん
- 金田宏(かねだひろし)さん
- 金子静夫(かねこしずお)さん
- 多胡昭彦(たごあきひこ)さん
- 2012/07/09 - 七夕の夜、西山さんと椛島さんがいて座に新星を発見(いて座V5592)
天文功労賞(長期的な業績)
- 前川公男(まえがわきみお)さん:
- 長期にわたる電波ビーコン発信による流星電波観測への貢献
天文功労賞(短期的な業績)
該当者なし
研究奨励賞
- 坂井南美さん(東京大学大学院理学系研究科ビッグバン国際初期宇宙研究センター・助教)
- 研究テーマ:「低質量原始星天体における暖かい炭素鎖化学の提唱とその進展」
- 田中賢幸さん(東京大学数物連携宇宙研究機構・研究員(Distinguished Postdoc))
- 研究テーマ:「遠方銀河団における銀河種族とAGN活動性の進化」
- 細川隆史さん(東京大学大学院理学系研究科・助教)
- 研究テーマ:「現在ならびに宇宙初期における大質量星形成過程の研究」
林忠四郎賞
- 松原隆彦さん(名古屋大学基礎理論研究センター・准教授)
- 研究の表題:「統計的摂動解析理論に基づく観測的宇宙論の開拓(Observational cosmology based on a statistical perturbation theory)」
欧文研究報告論文賞
- LoCuSS: Subaru Weak Lensing Study of 30 Galaxy Clusters.
- 著者:Nobuhiro Okabe, Masahiro Takada, Keiichi Umetsu, Toshifumi Futamase,Graham P. Smith
- 出版年等:PASJ, Vol.62, pp.811-870, 2010
- 天文ニュース:2010/04/27 - すばる望遠鏡、暗黒物質のゆがんだ分布を明らかに
- Global Radiation-Magnetohydrodynamic Simulations of Black-Hole Accretion Flow and Outflow: Unified Model of Three States.
- 著者:Ohsuga Ken, Mineshige Shin, Mori Masao, Kato Yoshiaki
- 出版年等:PASJ, Vol.61, pp.L7-L11, 2009
- 天文ニュース:2010/10/25 - 国内最大級スーパーコンピュータが明かした、ブラックホールのジェットのメカニズム