PbOζOphのハズ
肝心のSh2-27は右上に写っています。透明度が良くなかった事もありますが、LPS-P2フィルターでも、ちょっと厳しいようで、LPS-V3フィルターでも撮影してみようと思っています。アンタレス付近から墨液の様に拡がる暗黒星雲が銀河を遮っている様子がわかりますが、Sh2-27の前に入り込んでいる暗黒帯も「これ」と繋がっている様に見えます。画像にはM9やM107といった球状星団や散開星団M23が写っています。M23の東(左下端)に、赤い散光星雲が、ある様に見えます。今後、確認してみたいと思っています。(片山 徹)
#252
2009年4月30日 0時20分0秒
露出 20分
150sec×8
静岡県 天城高原
望遠鏡:ペンタックス 50mm F1.4
カメラ:その他 SEO-COOLED X2(LT)
絞りF2.8、ISO1600、LPS-P2フィルター使用、レンズはPK-EOSで接続、タカハシP2-Zで自動ガイド
50mm
ステライメージ Ver.6で、共通ダークを引いてコンポジットして処理、ノートリミング
4/29天城高原で友人の小林氏(PbO)と片山(PbO)で共同撮影からの5thリリースです。中学生から30年ほど使っている50mm標準レンズ(PENTAX MXに付いてきた標準レンズ)での撮影です。本当はζOphを中心に大きく拡がる淡い赤い散光星雲Sh2-27を撮影するつもりが、間違ってηOphを真中に入れてしまいました。(10年以上のブランクとは恐ろしいものです)