2例目となる重力波の直接検出、ブラックホール同士の合体で発生
【2016年6月16日 LIGO Caltech/MIT/EGO】
2015年12月26日に米国のレーザー干渉計型重力波検出器「LIGO」が重力波を検出したことが、本日6月16日(日本時間)に発表された。今年2月の発表(2015年9月の現象)に次ぐ、史上2例目となる重力波の直接検出となる。
LIGOは、3000km以上離れた米・ワシントン州ハンフォードとルイジアナ州リビングストンに設置されている双子の重力波検出器だ。1例目の初検出の際はデータ中にはっきりとしたピークが見られたのだが、今回の重力波はデータ中に埋もれるような微かなものであり、最新のデータ分析技術を用いて重力波であることが確認された。
重力波をとらえることは、その起源である天体や重力の持つ特質についての情報を得る唯一の方法だ。今回の現象では、14億光年彼方で太陽質量の7.5倍と14.2倍のブラックホールが光速の半分ほどの速度で合体し、その最後の瞬間に重力波が発生したとみられている。合体後は太陽の20.8倍の質量を持つ自転するブラックホールができ、残りの太陽質量程度のエネルギーが重力波として放射されたのだ。
「1例目に続いて重力波を検出でき、実際にブラックホールの連星系という種の天体を観測できているといえるでしょう。今後はもっと頻繁に観測されそうです」(米・マサチューセッツ工科大学 Salvatore Vitaleさん)。
今後観測例が増えれば、どのようにしてブラックホールが合体するのかといった疑問の答えが得られるかもしれない。もともと連星であった天体のそれぞれがブラックホールになって合体するという説や、ブラックホールが数多く存在する領域で2つのブラックホールが出会って最終的に合体するという説が考えられている。「両シナリオはかなり異なるものですが、実際どちらがより頻繁に起こっているのかを知りたいです」(Vitaleさん)。
この秋には、LIGOをバックアップする全長3kmの重力波干渉計「Virgo(ヴァーゴ)」が伊・ピサで稼働を始める。Virgoの感度はLIGOを超えることから、初期宇宙の観測にも期待が高まっている。
「宇宙がたった38万歳程度のころは、光さえも直進できず雲のように不透明でしたが、重力波はそのような空間さえも通り抜けることができたはずです。重力波こそ、初期宇宙のさまざまな現象を調べる唯一のツールなのです」(Vitaleさん)。
〈参照〉
- LIGO Caltech: LIGO Does It Again: A Second Robust Binary Black Hole Coalescence Observed
- MIT News: For second time, LIGO detects gravitational waves - Signal was produced by two black holes colliding 1.4 billion light years away.
- European Gravitational Observatory(EGO): GRAVITATIONAL WAVES DETECTED FROM SECOND PAIR OF COLLIDING BLACK HOLES
- Physical Review Letters: GW151226: Observation of Gravitational Waves from a 22-Solar-Mass Binary Black Hole Coalescence 論文
- 国立天文台重力波プロジェクト推進室: 2度目の重力波検出:頻発するブラックホール合体 プロジェクト推進室長 ラファエレ・フラミニオさん
〈関連リンク〉
- LIGO Scientific Collaboration(LSC): http://www.ligo.org/
- European Gravitational Observatory(EGO): https://www.ego-gw.it/
- KAGRA 大型低温重力波望遠鏡: http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/
- 国立天文台重力波プロジェクト推進室: http://tamago.mtk.nao.ac.jp/spacetime/index_j.html
- 星ナビ.com:
- 2016年5月号 特集「ついに発見!重力波 「直接検出」の意味と意義」
- こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2016/02/19 - 重力波を発生させたブラックホール連星のなぞ
- 2016/02/12 - アインシュタインの予測から100年、重力波を直接検出
- 2014/04/02 - 大型低温重力波望遠鏡KAGRAで、7kmのトンネル掘削が完了
- 2012/09/07 - 白色矮星のペアから重力波を間接観測
- 2012/06/08 - 銀河を飛び出し闇をさまよう超大質量ブラックホール
- 2012/01/31 - 愛称は「かぐら」 大型低温重力波望遠鏡が着工
関連記事
- 2024/09/30 ブラックホールの自転による超高光度円盤の歳差運動を世界で初めて実証
- 2024/09/05 ブラックホール周囲の降着円盤の乱流構造を超高解像度シミュレーションで解明
- 2024/08/02 X線偏光でとらえたブラックホール近傍の秒スケール変動
- 2024/04/22 最も重い恒星質量ブラックホールを発見
- 2023/12/04 X線突発天体監視速報衛星「こよう」、打ち上げ成功
- 2023/08/04 合体前のブラックホールは決まった質量を持つ?
- 2023/07/05 「宇宙の灯台」を乱す低周波重力波の証拠
- 2023/04/14 ブラックホールの合体で光は放たれるか?
- 2022/12/08 波長10光年の重力波検出目指し、パルサーを超精密観測
- 2022/12/06 M87ブラックホールのジェットがゆるやかに加速する仕組み
- 2022/12/01 ブラックホールを取り巻くコロナの分布、X線偏光で明らかに
- 2022/11/10 「一番近いブラックホール」の記録更新
- 2022/11/02 中性子星の合体でレアアースが作られていた
- 2022/10/24 観測史上最強規模のガンマ線バーストが発生
- 2022/10/19 中性子星の合体で放出された、ほぼ光速のジェット
- 2022/07/25 「ブラックホール警察」、隠れたブラックホールを発見
- 2022/06/15 伴星を持たない単独ブラックホール候補天体、初発見
- 2022/05/16 【レポート】いて座A*ブラックホールシャドウ記者会見
- 2022/05/13 天の川銀河の中心ブラックホールを撮影成功
- 2022/03/22 巨大ブラックホールの隣で起こったブラックホール合体