星ナビ
2017年12月号

⭐ 主な内容

ふたご座流星群を迎え撃つ「4Kムービーによる流星群の撮影」

高感度特性が向上したデジタルカメラの普及と、4Kの撮影解像度が一般化したことにより、動画撮影の状況は大きく変化している。高感度動画が拓く流星観測新時代を案内する。

日食を撮る7 日食写真の画像処理2

コロナを目で見た印象により近づけるには、コロナの流線構造だけでなく、プロミネンスの色もしっかり出したいものです。そのような作品作りのための一歩進んだ日食画像処理方法について紹介します。

映像で魅せるコロナの高階調表現

皆既日食におけるコロナのデリケートな雰囲気、劇的な皆既日食の変化、臨場感を伝えるにはムービーが不可欠だ。そこで、完全に独立した静止画のRAWデータをつなぎ合わせたムービーの制作に取り組んだ。

ナローバンドで星雲を撮る3

「ナローバンド天体写真」とは特定の波長の光だけを通すフィルターを使って撮影する天体写真です。連載の最終回となる今回のテーマは「色相のシフトと画像のブレンド」。ナローバンド画像をカラー作品に仕上げるまでの実践的な手法を解説します。

星の都の物語~天文学の足跡を訪ねて ロンドン~ 第16回「大英帝国の明と暗」

18世紀から20世紀初頭にかけて栄華を極めた大英帝国。当時の帝国が世界中の植民地から集めた知識と文化財は、今もイギリスの首都ロンドンの大英図書館と大英博物館に安置されている。

月刊ほんナビ 拡大版 読書の秋スペシャル 子供も大人も読んで知る宇宙
パオナビニュース 秋の空の下、恒例の星の村スターライトフェスティバル
パオナビニュース デジタルの醍醐味を味わえる プラネタリウムで「全天周」日食映像

🌛 News Watch

  • 重力波で中性子星合体を捉えた マルチメッセンジャー天文学の時代へ
  • ありがとう「カッシーニ」 土星へ必ず We'll be back

🌠 コーナー連載

  • 天体写真の世界 宇宙は美しい 107「エリダヌス座の淡い星雲」
  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第37回「宇宙を感じるお料理アイデアコンテスト」
  • ビジュアル天体図鑑 No.155「NGC 1316」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage196「秋の織姫・彦星に想う」
  • 月刊ほんナビ 拡大版「子供も大人も読んで知る宇宙」
  • 天文学とプラネタリウム 第163回「天文学は要衝にあり」
  • 三鷹の森 205「プロとのデュエット」
  • 天文台マダムがゆく その27「国立天文台の台長室に突撃!林正彦台長の素顔に迫る」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 44発目「じゅーろょく・はっ!」
  • 新天体発見情報 146
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百三話「悪魔の星を観測しよう」
  • Observer's NAVI
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #207「冷えた秋の空気をなみなみと…夜空の大きな一升枡」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.111「ザトウクジラと泳いだ日」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 175「移動する、星を見る」
  • 12月の星空
  • 12月の月と惑星の動き
  • 12月の天文現象カレンダー
  • 12月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載
■
綴じ込み特別付録「星空カレンダー2018」
■
ふたご座流星群をムービーで
(撮影/沼澤茂美)
■
コロナを映像で残す
■
中性子星合体による重力波
■
国立天文台の台長に突撃