星ナビ
2018年3月号

⭐ 主な内容

4機種をまとめて比較検討「コンパクト赤道儀で星を撮る」

小型軽量で持ち運びがしやすいコンパクト赤道儀は、星景写真や星野写真だけでなく、タイムラプス用のターンテーブルでも活躍している。今回はビクセンの「ポラリエ」にサイトロンジャパンの「NEW ナノ・トラッカー」、ケンコー・トキナーの「スカイメモT」、そしてスリックの「ECH-630」の4機種について、それぞれの魅力を徹底比較。

宇宙の地平線の向こうに ~HORIZONを越えて~「Vol.3 『ゆらぎ』の正体と原始重力波」

最新の天文学で宇宙の始まりを解き明かす連載。最終回では、宇宙背景放射の観測結果が示す「物質のゆらぎ」がどこからやってきたのか、その究極の謎に肉薄します。

新コーナー「Deepな天体写真」分子雲1 分子雲の晴れ間から永遠が見えている

星と星の間にある低温ガスや塵からなる星間物質を「分子雲」と呼びます。その魅力を一言で言えば「宇宙の神秘を感じさせる雰囲気そのもの」。果てない宇宙への憧れを捉えるような興奮に包まれる、分子雲の撮影について解説します。

今月の視天 3月に好条件の「小惑星による恒星食」×2本

小惑星による恒星食は、星のウインクを見ているようなエキサイティングな現象です。この3月には、本年屈指の好条件の現象が2本見られます。報告の方法と、おすすめの現象を詳しく案内します。

🌛 News Watch

  • お寺で宇宙を見せる「プラネターリアム銀河座」4Kリニューアル
  • ネットでつながる「クラウド天文学」がタビーの星の謎を解く

🌠 コーナー連載

  • 天体写真の世界 宇宙は美しい 110「おおぐま座の渦巻銀河」
  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第40回「あつまれ~関東・東北の星仲間」
  • ビジュアル天体図鑑 No.158「3C 186」
  • 月刊ほんナビ「科学・文化・歴史…様々な角度から迫る月」
  • 三鷹の森 208「20年ぶり(?)のインフルエンザに倒れる」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage199「僕たちへのルーツへの旅」
  • 天文学とプラネタリウム 第166回「宇宙を仕事にするには」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 47発目「パーカーコレクション Parka2」
  • 天文台マダムがゆく その30「星空スイッチONで満天の星 露天風呂から夜空を眺めよう!」
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百六話「春分の太陽は真西に沈まない」
  • Observer's NAVI
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #210「金色に輝くビールは赤い月に捧げるブルームーン」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.114「イプシロン3号機のロケット雲」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 178「星のしぶき」
  • 3月の星空
  • 3月の月と惑星の動き
  • 3月の天文現象カレンダー
  • 3月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載

☔ お詫びと訂正

p50 「岐阜県で鉄隕石発見! 栗畑で見つけた『変わった石』」

記事中、長良隕石の発見地点を「岐阜市長良宮口町」としていますが、3月9日にリリース元の研究機関から訂正の発表がありました。訂正後の隕石発見地点は「岐阜市長良」とのことです。

参考:岐阜聖徳学園大学 トピックス

p63 ブラック星博士のB級天文学研究室

「研究報告」の報告者のお名前に誤りがありました。

誤:里見安利紗

正:見里安利紗

見里安利紗さんおよび読者の皆さまにお詫びし、訂正いたします。

■
コンパクト赤道儀ガイド
(撮影/北山輝泰)
■
宇宙の「ゆらぎ」の正体
■
分子雲の魅力を切り取る
(撮影/三本松尚雄)
■
「銀河座」4Kリニューアル