星ナビ
2022年6月号

⭐ 主な内容

世紀の天球イノベーション 星座制定100周年

1922年、国際天文学連合(IAU)は星座を整備して88星座にまとめた。今年2022年は星座制定から100周年にあたる年。人類の文化と科学の資産ともいうべき88星座制定の歴史をたどろう。

楽しい電視観望 観望会を変えるeVscope

eVscopeはITをフル活用した「電視望遠鏡」で、誰でも簡単に美しい銀河や星雲の姿を楽しむことができる。そんな次世代の望遠鏡を使った、「新しい天体観望会」の形を紹介。

Deepな天体写真 市街地で星雲撮影7 輝点ノイズをダーク補正で駆逐する

短時間露光による撮影でも、コンポジット処理を行うことにより鮮明な星雲写真を楽しむことができる。しかし、ここで問題になるのが輝点ノイズだ。「ステライメージ9」のダーク補正処理を用いることで、この不愉快なノイズを軽減する方法について解説する。

星空で動き出す物語を描く 穂高明インタビュー〈後編〉

星空案内人で小説家の穂高明さん。作中に登場する星空描写も印象的だ。プライベートの天文ライフや作品に登場する星空の秘蔵エピソードを伺った。

今月の注目 拡大版 毎日早起き!朝の惑星集合

5月から6月も明け方の月と惑星たちの接近が見ごろ。注目のパンスターズ彗星や、土星とともに見ごろの小惑星ベスタも必見だ。

Observer's NAVI 流星雨となるか?ヘルクレス座τ流星群

5月から6月にかけて、2つの突発型の流星群が注目だ。注目の理由や、いつどこで見られそうか解説する。

🌛 News Watch

  • 「その廃棄ちょっと待った!」タカハシFCT-200の再生
  • 国内2館目のLEDドーム コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

🌠 コーナー連載

  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第91回「「和歌山 熊野古道で☆星空ツアー☆」
  • ビジュアル天体図鑑 No.209「カメレオン座分子雲複合体」
  • マユコの星ナビch 突撃!ラボ訪問 #22「宇宙の3Dマップを作る! 機械学習で進む天文学」
  • 月刊ほんナビ「「始まり」からはじめる宇宙論」
  • 三鷹の森 259「髭の功罪について」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage250「星座は光を、合唱は声を合わせた芸術」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 98発目「春が来ても寒すぎてごめんNASAい」
  • 天文台マダムがゆく その81「草加市長にきく 市長さんの天文ライフと科学行政」
  • 天文学とプラネタリウム 第217回「天文学はどのように役に立つのか」
  • Observer's NAVI 新天体・太陽系小天体
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百五十七話「系外惑星は世紀の大発見」
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #262「夏の夜空を眺めながら飲む 銀河鉄道モチーフの日本酒」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.165「昼と夜の世界を楽しむ」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 229「里に水を送るために」
  • 6月の星空
  • 6月の月と惑星の動き
  • 6月の天文現象カレンダー
  • 6月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載

☔ お詫びと訂正

p53 「星座制定100周年」

本文2段目11行目の年数に誤りがありました。

誤:昭和32年~35年(1975年~1960年)

正:昭和32年~35年(1957年~1960年)

読者の皆さまにお詫びし、訂正いたします。

■
星座制定から100年
■
eVscopeで電視観望会
■
FCT-200を救え!
■
横浜にLEDプラネ
■
マダムが草加市長に突撃!