2023年5月2日(火)発売
⭐ 主な内容
- 恒星の最期を解き明かす ときめく惑星状星雲
-
観望や写真撮影のときに、天体の構造や動きをイメージするとより楽しめる。今回は夏に見ごろを迎える天体が多い「惑星状星雲」に注目。惑星状星雲になる前の星を調べる研究者が天体の面白さを解説していく。
- ニュースを深掘り!V宙部 #1 月面着陸HAKUTO-Rプロジェクト
-
HAKUTO-Rミッションは民間主導の月面探査計画で、4月26日に世界初の民間月面着陸に挑戦した。宇宙開発に詳しいVTuberの「宇推くりあ」さんがミッションの概要と今後を解説する。
- シーイング抜群のフィリピンに開設 阿久津セブ観測所
-
アマチュア天文家の阿久津富夫さんが、フィリピン・セブ島に観測所をオープン。建設までの動きや観測所で撮影されたフィリピンの星空や惑星を紹介。
- 天文機材セレクション F1.0クラスのレンズの魅力 大口径レンズの星味
-
F値の小さな大口径レンズが各社から次々に発表されている。明るいレンズを使うことで、星景写真の表現のバリエーションを広げることができる。今回はコシナ・LAOWA・OMデジタルソリューションズによる計4本のレンズで撮り比べ、星景写真での使用感をレポートする。
- エーゲ海の風 第29回「古代ギリシアの死生観 デメテルとオルフェウスの意外な共通点」
-
おとめ座のモデル「デメテル」と、こと座のモデルとなった竪琴を持つ「オルフェウス」。この2つのキャラクターにはギリシア神話には珍しい独特の宗教色が見られる。初夏の星空を見上げながら読みたい連載。
- さよなら松本零士さん ―宇宙への旅立ち―
-
宇宙が舞台の作品を数多く手掛けた漫画家松本零士さんが2023年2月に逝去。松本さんが名誉館長を勤めていた郡山市ふれあい科学館の安藤さんに思い出を語っていただいた。
- 天文王国からの招待状④ みんなと見上げる星のふるさと 八塔寺 望ヶ丘天文台
-
天文王国おかやまの天文スポットを紹介する記事。第4回目は、八塔寺 望ヶ丘天文台にフォーカス。観測環境や地元の協力、愛好家の熱意の融合で実現した天文台とは?
🌛 News Watch
- 自分で動かすミニプラネ 綾部市天文館パオ
🌠 コーナー連載
- 黒田有彩のアストロノート 本気で宇宙飛行士 第11号「10/4127 ファイナリストが見た景色」
- 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第103回「ステラナビゲータ12で遊ぶぞ♪」
- ビジュアル天体図鑑 No.221「準惑星候補クワーオアー」
- 月刊ほんナビ「「学び」のビッグバン」
- 三鷹の森 271「かすむ記憶、かすむ過去」
- アクアマリンの誌上演奏会 Stage262「星空旅行に出かけよう」
- ブラック星博士のB級天文学研究室 110発目「天文遺産認定!日本初のプラネタリウム」
- 天文台マダムがゆく その93「シリウスまでさんぽ ~三鷹市星と森と絵本の家・公募絵本原画展~」
- 天文学とプラネタリウム 第229回「望遠鏡で繋がる物語」
- Observer's NAVI 変光星
- Observer's NAVI 新天体・太陽系小天体
- 金井三男のこだわり天文夜話 第二百六十九話「夏至の太陽で知る地球の大きさ」
- ネットよ今夜もありがとう
- 飲み星食い月す #275「星型が可愛らしい ほうき星生まれのクッキー」
- やみくも天文同好会
- KAGAYA通信 Vol.177「眠るタウシュベツ川橋梁と星空」
- 銀ノ星 四光子の記憶 241「遠浅の海に」
- 6月の星空
- 6月の月と惑星の動き
- 6月の天文現象カレンダー
- 6月の注目天文現象
- NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
- 新着情報
- 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
- ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載
☔ 「星ナビギャラリー」応募作品の募集要項違反について
103ページに掲載した「星ナビギャラリー」への応募作品「春の香り~みつまたの咲く夜~(撮影/淺井明美)」は、「天文ガイド」誌の天体写真コンテストとの二重応募(類似作品)とみなし、掲載料の支払は行いません。
らせん星雲(NGC7293)
(© NASA, NOAO, ESA, the Hubble Helix Nebula Team, M. Meixner (STScI), and T.A. Rector (NRAO))
宇推くりあが解説!HAKUTO-R
阿久津セブ観測所オープン
ギリシア神話と秘教
漫画家・松本零士さん追悼
(提供/郡山市ふれあい科学館)
ステラナビゲータ12で遊ぶ