ペルセウス座流星群のダストトレイル接近、日本では日中の時間帯
【2016年8月4日 佐藤幹哉さん】
ダストトレイルとは、流星の元となる砂のような粒(流星物質)からなるチューブ状の構造だ。流星物質を放出する彗星などの母天体が何度も太陽系を公転するうちに古くからのダストトレイルが重なって太くなっていき、そのなかで最も濃い部分と地球とが遭遇すると流星群として観測される。
ペルセウス座流星群の場合、母天体は周期約130年のスイフト・タットル彗星で、古くからのダストトレイルの重なりから予測される通常の極大は、日本時間8月12日夜9時半前後とみられている。
一方で、比較的新しく放出された流星物質によって作られた濃いダストトレイルが地球と接近し、短時間に流星数が増加する副次的な極大が通常の極大とは別に観測されることもある。彗星の軌道やダストトレイルの位置、広がりは木星などの影響で変化するため、副次的な極大についてはその都度計算する必要があるが、ダストトレイルとの接近を計算することによって2001年のしし座流星群の大出現や2014年のほうおう座流星群の出現などの日時が正確に予測されたという成果が挙げられている。
今年のペルセウス座流星群では、1862年にスイフト・タットル彗星が太陽に近づいた際に放出された物質によるダストトレイルなどが地球と接近し、通常の極大の前に複数回の副次的な極大が見られると予測されている。数については正確な予測は難しいものの、活動規模は通常の極大より大きくなる可能性もある。
ダストトレイルとの接近による副次的な極大はすべて日本時間12日の朝8時ごろから昼2時ごろにあたるため、残念ながら日本から光学的に観測することは不可能だが、電波観測では活動がとらえられるかもしれない。また、この時間帯が夜間にあたるヨーロッパなどでは、活動の様子を肉眼で確かめられるだろう。
〈参照〉
- 佐藤幹哉さん: 2016年のペルセウス座流星群のダスト・トレイルの情報
〈関連リンク〉
- 2016年のペルセウス座流星群の情報(佐藤幹哉さん): http://meteor.kaicho.net/per2016.html
- アストロアーツ:
- 【特集】2016年 ペルセウス座流星群
- 投稿画像ギャラリー: 流星
- 流星群進化論
〈関連ニュース〉
- 2016/05/19 - 銀河群観測の画像に偶然写り込んだチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
- 2014/12/02 - 幻の「ほうおう座流星群」がよみがえった
- 2014/12/01 - 1日~2日夜、幻の「ほうおう座流星群」がよみがえる?
関連記事
- 2024/11/15 2024年11月17日 しし座流星群が極大
- 2024/11/14 【特集】ふたご座流星群(2024年)
- 2024/11/12 2024年11月12日 おうし座北流星群が極大
- 2024/10/15 2024年10月21日 オリオン座流星群が極大
- 2024/10/02 2024年10月8日 10月りゅう座流星群が極大
- 2024/08/08 2024年8月18日 はくちょう座κ流星群が極大
- 2024/08/05 2024年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 8月6日にオンライン無料講座「ステラナビゲータでペルセウス座流星群に備えよう」
- 2024/07/23 2024年7月30日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 2024/07/12 【特集】ペルセウス座流星群(2024年)
- 2024/04/24 2024年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2024/04/16 2024年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 2024/04/13 大草原でペルセ群流星を見る「モンゴル星空ゲル・キャンプツアー」参加者募集中
- 2023/12/28 2024年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2023/12/15 2023年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2023/12/08 2023年12月15日 ふたご座流星群が極大
- 2023/11/15 【特集】ふたご座流星群(2023年)
- 2023/11/10 2023年11月18日 しし座流星群が極大
- 2023/11/06 2023年11月13日 おうし座北流星群が極大