アメリカ横断皆既日食でとらえられた太陽極域ジェット
【2018年7月3日 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト】
太陽コロナの中でジェットが噴き出していることは、人工衛星による軟X線や紫外線の観測から知られている。こうした観測ではコロナの低空を見ているため、ジェットで噴き出したプラズマがどこまで到達しているか、太陽系にまで噴出して地球にも影響を及ぼす可能性があるのかはよくわかっていなかった。
皆既日食は、コロナの構造を太陽表面近くから数百万km上空まで一度にとらえられる稀有な機会である。そこで国立天文台の花岡庸一郎さんたち太陽観測科学プロジェクトでは、2017年8月21日に北アメリカで見られた皆既日食をアマチュア天文家とともに観測し、コロナの時間変化を詳しく追跡した。
皆既日食は一つの地点ではたかだか数分間しか見られないが、2017年8月の皆既日食は月の本影が北米大陸を約90分かけて横断するものだったことから、コロナの変化を調べる絶好の機会となった。研究チームでは、アメリカのオレゴン州からテネシー州までの7か所で白色光コロナのデータを得ることに成功した。
この観測で、太陽極域のコロナホールから上空に延びるポーラープリュームの中に、ジェット状の上昇流(日食ジェット)が6つとらえられた。6つのジェットの平均上昇速度は毎秒約450kmにも及んでおり、最終的にジェットは太陽系へと噴出していっていると考えられる。
この結果を太陽観測衛星による紫外線・X線のデータと組み合わせて調べると、日食で見えた6つのジェットすべてで、紫外線・X線ジェットが先だって発生していたことがわかった。また反対に、日食に近い時間帯に起こった通常の明るさの紫外線・X線ジェットは、すべて日食ジェットを伴っていた。このことは、低空で見えていた通常の極域ジェットが、実際にははるか上空まで吹き上がっていることを示す結果である。
太陽の極域からは高速太陽風が噴き出しており、その一部は地球へも到達して地球に様々な影響を及ぼす。今回、皆既日食を利用してアマチュア天文家と共に太陽コロナを上空まで観測し、太陽観測衛星によるデータと組み合わせて太陽表面から遠方まで切れ目なくコロナを調べることで、極域ジェットが太陽風の源泉の一部となる様子がとらえられたことになる。
〈参照〉
- 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト:太陽系へ噴出していく太陽極域ジェットを皆既日食でとらえた
- The Astrophysical Journal:Solar Coronal Jets Extending to High Altitudes Observed during the 2017 August 21 Total Eclipse 論文
〈関連リンク〉
- SDO
- AIA(Atmospheric Imaging Assembly)
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:2017年8月21日 北米皆既日食
関連記事
- 2024/10/23 天体望遠鏡とHα太陽望遠鏡の1台2役「フェニックス」新発売
- 2024/08/02 X線偏光でとらえたブラックホール近傍の秒スケール変動
- 2024/04/18 23日に「ステライメージで日食コロナ画像処理」ライブ配信
- 2024/04/11 ステライメージ活用法:皆既日食の画像処理
- 2024/04/09 【レポート】メキシコ皆既日食ツアー速報
- 2024/04/02 太陽の極は赤道に比べて7℃暖かい、「傾圧不安定波」の観測から判明
- 2024/04/02 2024年4月9日 皆既日食(北アメリカ)
- 2024/03/18 「エクリプスナビゲータ5」5.0aアップデータ公開 ニコンZ 8の問題を修正
- 2024/02/28 日食撮影+シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ5」本日発売
- 2024/01/23 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 4月8日皆既日食の月縁補正に対応
- 2023/12/22 2024年1月1日 初日の出
- 2023/12/11 100年前の黒点観測記録が太陽活動の長期変動の研究に貢献
- 2023/09/06 インド、初の太陽観測衛星の打ち上げに成功
- 2023/06/29 太陽の熱対流が磁場をねじり、フレアを起こす
- 2023/05/10 太陽フレアが生命の材料を作った可能性
- 2023/04/20 オーストラリアから速報!金環皆既日食
- 2023/04/13 2023年4月20日 部分日食(インド洋~インドネシア~太平洋で金環皆既日食)
- 2023/01/16 太陽黒点を自動で数える新手法
- 2023/01/11 一人で40年、世界屈指の安定性を誇る太陽観測記録
- 2023/01/10 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 4月20日金環皆既日食の月縁補正に対応