太陽系で最古の水の証拠、隕石から検出
【2021年1月26日 ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク】
フレンスブルク隕石は、2019年9月にドイツ北部で火球が目撃された次の日に、デンマークとの国境に位置するフレンスブルク市内で見つかった。質量は24.5gで黒い小石のような外見をしている。この隕石は独・ミュンスター大学のAddi Bischoffさんの元へ届けられ、同氏が率いる国際的な研究チームによって分析が続けられてきた。
初期の分析により、隕石の年代が約45.6億年であること、隕石のタイプが炭素質コンドライトと呼ばれる珍しいものであることがわかった。炭素質コンドライト隕石には、液体の水が存在する環境下で生成される鉱物である炭酸塩が含まれている。つまり、約45.6億年前という太陽系誕生から間もない時期に、この隕石の起源となった天体には水が存在したことが判明したのだ。
ただし、同程度に古い炭素質コンドライトは既にいくつか見つかっており、フレンスブルク隕石の炭酸塩鉱物がそれらよりも古いかどうかを突き止めるにはさらなる調査を要した。
Bischoffさんたちは炭酸塩に含まれる放射性同位体の量を調べ、年代を詳しく測定した。「隕石中の炭酸塩の粒子はとても小さいので、こうした年代測定は非常に困難でチャレンジングなものです」(独・ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク 地球科学研究所 Thomas Ludwigさん)。
分析の結果、フレンスブルク隕石の炭酸塩は45億6460万(±100)万年前に形成されたことがわかった。これは既知の古い炭素質コンドライト隕石と比べても、少なくとも100万年以上古い。
「精密な年代測定によって、フレンスブルク隕石の母天体と炭酸塩鉱物は、太陽系内に初めて固体の天体が生まれてからわずか300万年後に形成されたことがわかりました。つまり、これらは太陽系初期に惑星状天体に液体の水が存在したことを示す、最古の証拠です」(ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク 地球科学研究所 Mario Trieloffさん)。
〈参照〉
- Heidelberg University:Oldest Carbonates in the Solar System
- Geochimica et Cosmochimica Acta:The old, unique C1 chondrite Flensburg - insight into the first processes of aqueous alteration, brecciation, and the diversity of water-bearing parent bodies and lithologies 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/07/19 リュウグウの炭酸塩に、母天体が独特な環境で進化した形跡
- 2023/02/27 リュウグウの始原的物質は太陽系で最初期にできたものかも
- 2023/02/20 南極隕石が明らかにした月の火山活動の変化
- 2023/01/18 隕石の有機物が物語る過去の火星環境
- 2022/12/14 隕石のアミノ酸はガンマ線で作られた可能性
- 2022/11/04 火星で観測史上最大の天体衝突
- 2022/10/25 リュウグウ粒子からガス成分を検出
- 2022/04/21 衝突の記憶を刻む小惑星由来の隕石
- 2022/03/18 ドローンとAIで隕石を発見
- 2022/03/17 ケレスに衝突した隕石の大きさと数の謎
- 2021/11/15 地球の大気・海水の量は小惑星の大量衝突で決まった
- 2021/08/17 隕石の「磁気の記憶」から読み解く、太陽系初期の歴史
- 2021/07/21 天体衝突が残す鉱石、わずか1億分の1秒で生成
- 2021/06/09 最も高密度な白色矮星による超新星爆発の痕跡を特定
- 2021/05/11 小惑星での有機物生成を再現する実験
- 2021/04/30 二酸化炭素が豊富な水を隕石中に初めて発見
- 2021/02/01 隕石から新鉱物「ポワリエライト」を発見
- 2020/12/14 太陽系形成より古い有機分子を炭素質隕石から検出