衝突の記憶を刻む小惑星由来の隕石
【2022年4月21日 国立極地研究所】
2008年10月6日、地球接近小天体を捜索するカタリナ・スカイ・サーベイによって、直径約2mの小惑星「2008 TC3」が発見され、翌7日にスーダンに落下した。落下後の捜索では200個以上の隕石片が計4kg回収され、「アルマハータ・シッタ隕石」と命名された(参照:「衝突天体パトロール、落下目前の小惑星を発見」/「地上の小惑星、砂漠で発見」)。軌道上で検出された小天体が地球に落下し、回収されたのはこれが初めてだ。そのため、この隕石は小惑星由来であることが明確で、落下後に地球環境による汚染もあまり受けていない貴重なサンプルだとされている。岩石としては、起源や組成が異なる岩片が混ざりあっている「角礫岩」の特徴を持つ。
このアルマハータ・シッタ隕石の岩片の一つ「MS-177」は、隕石に含まれる同位体の組成などが地球と似ている「エンスタタイト・コンドライト」という種類で、鉄の存在量が少ない「EL(Low iron)」グループに属する。
国立極地研究所の木村眞さんたちの研究チームは、この隕石片を、同じELグループに属する南極隕石「Asuka-881314」と比較し、同じグループの隕石どうしで形成環境などがどう違うかを調べてみた。
ELコンドライトには特異な鉱物がいくつも含まれている。たとえば、普通の隕石や地球の岩石でケイ酸塩鉱物の中に存在するケイ素が、エンスタタイト・コンドライトでは金属鉄の部分にも含まれている。また、通常はケイ酸塩鉱物に取り込まれているマグネシウムやカルシウムが硫化鉱物の中にも含まれている。こうした特徴は、エンスタタイト・コンドライトの元になった物質や母天体が、他のコンドライトよりも還元的な(=酸素の乏しい)環境でできたことを示している。木村さんたちの分析で、MS-177とAsuka-881314はどちらもこうした特異な鉱物を含んでおり、ELコンドライトの特徴を確認できた。
また、両方の隕石を光学顕微鏡で観察して組織を分析したところ、どちらにもケイ酸塩鉱物を主成分とする球粒(コンドルール、またはコンドリュール)が多く含まれており、形成後にほとんど加熱を受けていない始源的な「EL3」という分類に当てはまることがわかった。
ところが、MS-177の鉱物組成を調べてみると、形成後に加熱を受けている痕跡が見つかった。Asuka-881314や他のEL3隕石にはこのような加熱の痕跡は見られない。ただし、MS-177のコンドルールが保たれているため、加熱はごく短時間で、温度も岩石が融けるほどではなかったとみられる。このことから木村さんたちは、加熱の原因はこの隕石の母天体となった小惑星同士の衝突ではないかと推定している。
エンスタタイト・コンドライトではMS-177のように加熱を経験しているものも従来から知られていたが、加熱の原因は不明だった。今回の研究によって、加熱の原因が母天体の衝突だったらしいことが明らかになった。これはエンスタタイト・コンドライト天体で衝突現象が特に頻繁に起こっていたことを示唆するもので、天体の初期形成過程を明らかにする上で重要な知見だと研究チームでは考えている。
〈参照〉
- 国立極地研究所:エンスタタイト・コンドライト天体の形成過程の研究~スーダンに落下した隕石と南極隕石の比較から
- Progress in Earth and Planetary Science:An Almahata Sitta EL3 fragment: implications for the complex thermal history of enstatite chondrites 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/02/27 リュウグウの始原的物質は太陽系で最初期にできたものかも
- 2023/02/20 南極隕石が明らかにした月の火山活動の変化
- 2023/01/18 隕石の有機物が物語る過去の火星環境
- 2022/12/14 隕石のアミノ酸はガンマ線で作られた可能性
- 2022/11/04 火星で観測史上最大の天体衝突
- 2022/10/25 リュウグウ粒子からガス成分を検出
- 2022/03/18 ドローンとAIで隕石を発見
- 2022/03/17 ケレスに衝突した隕石の大きさと数の謎
- 2021/11/15 地球の大気・海水の量は小惑星の大量衝突で決まった
- 2021/08/17 隕石の「磁気の記憶」から読み解く、太陽系初期の歴史
- 2021/07/21 天体衝突が残す鉱石、わずか1億分の1秒で生成
- 2021/05/11 小惑星での有機物生成を再現する実験
- 2021/04/30 二酸化炭素が豊富な水を隕石中に初めて発見
- 2021/02/01 隕石から新鉱物「ポワリエライト」を発見
- 2021/01/26 太陽系で最古の水の証拠、隕石から検出
- 2020/12/14 太陽系形成より古い有機分子を炭素質隕石から検出
- 2020/11/20 国際隕石学会が「習志野隕石」を登録
- 2020/11/17 太陽系が誕生したころの記憶を残す隕石
- 2020/11/10 44億年前の火星を温暖にした、水と巨大隕石衝突