星を生み出すオリオン座のガス雲
【2018年3月14日 アルマ望遠鏡/ヨーロッパ南天天文台】
オリオン座の三ツ星の下(南)に位置するオリオン座大星雲(M42)は、私たちからおよそ1400光年彼方に位置する散光星雲だ。観察や撮影の対象としてアマチュア天文家にとって人気の天体だが、比較的近距離にある活発な大質量星の形成領域であることから研究対象としても重要な天体である。オリオン座大星雲には多くの生まれたての星や形成途上の星が観測されており、とくに誕生から数百万年しか経っていない「トラペジウム」と呼ばれる巨大な4つの星が目立って輝いている。
今回公開されたオリオン座大星雲付近の画像は、チリにあるアルマ望遠鏡とスペインにあるIRAM 30m望遠鏡で観測されたデータを合成して作成されたもので、いくつにも枝分かれしたフィラメント状のガス雲がとらえられている。
こうしたガス雲が重力で収縮すると星が誕生するが、ガスは非常に低温のため光を出さず、可視光線や赤外線での観測は難しい。しかし、低温ガスからは電波が発せられているので、電波望遠鏡であるアルマ望遠鏡やIRAM 30m望遠鏡では観測が可能なのだ。
アルマ望遠鏡は解像度が高く、ガス雲の細かな構造を描き出すことが得意だが、一度に観測できる視野は狭い。そこでアルマ望遠鏡では296点もの観測を行って、ガス雲全体をカバーしている。この観測データと、視野が広いという特性を持つIRAM 30m望遠鏡の観測データとを組み合わせることで、研究チームでは55本のフィラメントを見つけ出し、大きく広がったガス雲の全体像と内部の詳しい構造の両方を明らかにしている。
〈参照〉
- アルマ望遠鏡:星を生み出すオリオン座のガス雲をアルマ望遠鏡がとらえた
- ヨーロッパ南天天文台:ALMA Reveals Inner Web of Stellar Nursery
- Astronomy & Astrophysics:An ALMA study of the Orion Integral Filament: I. Evidence for narrow fibers in a massive cloud 論文
〈関連リンク〉
- アルマ望遠鏡
- IRAM 30m望遠鏡
- アストロアーツ:メシエ天体ガイド
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー:M42
関連記事
- 2022/06/13 星団から弾かれた星が星雲を広げる
- 2021/04/21 赤ちゃん星は予想外に大食い?オリオン座大星雲の観測で判明
- 2021/03/02 公式ブログ:実録!ベランダ撮影ふたたび ~オリオン大星雲~
- 2019/08/08 宇宙の3次元地図作成に活躍、日蘭共同開発の電波受信機「DESHIMA」
- 2019/05/08 巨大原始星の周りに一酸化アルミニウムを発見
- 2018/06/28 分子雲の衝突で形成されたオリオン座大星雲の巨大星
- 2018/01/18 ハッブルの高精細3D映像でオリオン座大星雲へダイブ
- 2017/08/04 3つの年代に分かれるオリオン座大星雲の若い星々
- 2017/06/26 オリオン座分子雲の解剖
- 2017/04/10 オリオン座大星雲の巨大赤ちゃん星たちが見せる宇宙花火
- 2016/08/17 モンスター星の光で進化するオリオン座大星雲
- 2014/05/09 中心部ほど若い星々が存在する2つの星団
- 2012/11/15 オリオン座大星雲の手前にもう1つの大星団
- 2012/10/23 アルマ望遠鏡、生まれたばかりの星から新しい水分子メーザーを初検出
- 2012/03/07 明るさが変わる生まれたての星の謎
- 2011/08/02 オリオン座の星生成領域に酸素分子を発見
- 2011/01/26 3月5日に岡山天体物理観測所で春の観望会
- 2010/04/09 生命をかたちづくったアミノ酸の謎に迫る
- 2010/04/08 オリオン座大星雲の若い星を観測し、惑星の誕生と進化に迫る
- 2010/02/16 赤外線で見通したオリオン座大星雲の中心領域