3つの年代に分かれるオリオン座大星雲の若い星々
【2017年8月4日 ヨーロッパ南天天文台】
ヨーロッパ南天天文台のVLTサーベイ望遠鏡(VST)に搭載された広視野可視光線カメラ「OmegaCAM」が撮影した、壮大で美しいオリオン座大星雲とそこに存在する若い星団の画像が公開された。オリオン座大星雲は約1350光年の距離にある、私たちから最も近い星のゆりかごの一つで、小質量星から大質量星まで様々な星が誕生している星生成領域だ。
VSTは美しい星雲をとらえただけではなく、観測により星の明るさと色の正確なデータを取得した。データをもとにヨーロッパ南天天文台のGiacomo Beccariさんたちの研究チームが星の質量と年齢を調べたところ、それぞれ年齢が異なると思われる星々が3つの系列に属していることが明らかになった。「データを初めて見た瞬間に、天文に携わる研究者人生で1度か2度しかないと思うほどの驚きを感じました。OmegaCAMによる素晴らしく質の高い画像から、間違いなくオリオン座大星雲の中心に、明らかに異なる3つの年代の星々が存在していることがわかったのです」(Beccariさん)。
「これは重要な成果です。星団の若い星々が一斉に作られたのではないという事実を目の当たりにしているのです。星団の星生成に関する理解に修正を加える必要があるのかもしれません」(ヨーロッパ南天天文台 Monika Petr-Gotzensさん)。
星の自転速度やスペクトルの観測結果からも、星の年齢に違いがあることが示されている。過去300万年の間に起こった3回の爆発的な星生成でそれぞれのグループの星が誕生したものと思われ、オリオン座大星雲における星形成が、これまで考えられてきたよりもはるかに速いペースで爆発的に進んでいることを強く示唆している。
〈参照〉
- ヨーロッパ南天天文台:A Tale of Three Stellar Cities
- Astronomy & Astrophysics:A Tale of Three Cities: OmegaCAM discovers multiple sequences in the color-magnitude diagram of the Orion Nebula Cluster 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/06/13 星団から弾かれた星が星雲を広げる
- 2021/04/21 赤ちゃん星は予想外に大食い?オリオン座大星雲の観測で判明
- 2021/03/02 公式ブログ:実録!ベランダ撮影ふたたび ~オリオン大星雲~
- 2019/08/08 宇宙の3次元地図作成に活躍、日蘭共同開発の電波受信機「DESHIMA」
- 2019/05/08 巨大原始星の周りに一酸化アルミニウムを発見
- 2018/06/28 分子雲の衝突で形成されたオリオン座大星雲の巨大星
- 2018/03/14 星を生み出すオリオン座のガス雲
- 2018/01/18 ハッブルの高精細3D映像でオリオン座大星雲へダイブ
- 2017/08/07 遠方銀河団で進む星の少子化の原因
- 2017/06/28 初期宇宙に存在した、星生成を止めた大質量の円盤銀河
- 2017/06/26 オリオン座分子雲の解剖
- 2017/06/08 赤外線で太陽の100兆倍も明るく輝く銀河
- 2017/04/10 オリオン座大星雲の巨大赤ちゃん星たちが見せる宇宙花火
- 2017/03/16 超大質量ブラックホールのそばに新種の分子ガス雲
- 2016/08/17 モンスター星の光で進化するオリオン座大星雲
- 2015/09/10 100億年前の宇宙に発見、突然星を作らなくなった「マエストロ」銀河
- 2014/05/09 中心部ほど若い星々が存在する2つの星団
- 2014/01/28 渦巻銀河の星生成につながる?淡い水素ガスを観測
- 2012/11/15 オリオン座大星雲の手前にもう1つの大星団
- 2012/10/23 アルマ望遠鏡、生まれたばかりの星から新しい水分子メーザーを初検出