星ナビ
2016年1月号

⭐ 主な内容

天文現象2016ベストチョイス

2016年の天文界はどんなショーを私たちに見せてくれるのだろう。3月9日の全国部分日食、5月31日には火星の地球最接近、そして流星群の中では、ペルセウス座流星群が好条件の年となっている。気になる現象をピックアップして紹介する。

新連載 デジタルカメラで月を撮る 1「風景の中の月」

「天体写真は、月に始まり、月に終わる」という天体写真の格言もあるほど、月は奥が深い撮影対象です。気軽に始められる撮影法からテーマを決めて作品作りを目指す方法まで、さまざまな月の姿を写す方法をそれぞれに最適な最新機材を紹介しながら解説していきます。第1回は「風景の中の月」を撮る方法です。

天文学の20世紀 近代天文学の開拓者たち 第20回「小田 稔」

X線天文学は現在、日本のお家芸と呼べるほど世界の中でも最先端を走っていますが、およそ50年前にその礎を作った人物がいます。穏やかで親しみやすい人柄から「星の王子さま」と呼ばれた小田 稔博士を紹介しましょう。

日食カウントダウン 2016年3月9日インドネシア皆既日食まであと3か月

最終的な観測地選びや観測計画の参考のため、協賛ツアーの4地点の観測場所の位置データと日食の経過をまとめました。

星の写真調整17「天体写真用「ぼかし系フィルタ」」

2015年12月号に続き、粗い写真を滑らかに見せるための「スムース系」あるいは「ぼかし系」と呼ばれる空間フィルタの紹介です。「ステライメージ7」に搭載されている、天体写真に特化したぼかし系のフィルタの「バックグラウンドスムース」と「ネビュラスムース」を解説しました。
「デジカメで撮ってステライメージで仕上げる 星の写真調整」動画解説と画像サンプル

天文台マダムがゆく 拡大版「はやぶさ兄弟の故郷をたずねて…JAXA相模原の見学ツアー」

🌛 News Watch

  • 女子トークで盛り上がる「宙ガール向け星空写真入門講座」
  • 「ペンシルロケット」限定レプリカがあなたの手に
  • 観望会に出張デモ 試して納得「ステラショット」

🌠 コーナー連載

  • 天体写真の世界 宇宙は美しい 84「ランニングマン星雲」
  • ビジュアル天体図鑑 No.132「冥王星の新たなる素顔」
  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第14回「星の抱影に思いをはせる」
  • 星をたずねて1万3000km 自転車日本一周 第8回「月にいちばん近い島へ行こう」
  • KAGAYA通信 Vol.88「失って手に入れた新しいビジョン」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage173「南米高地の星絶景」
  • 天文台マダムがゆく 拡大版 その4「はやぶさ兄弟の故郷をたずねて…JAXA相模原の見学ツアー」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 21発目「いて座の謎を聞イテみた」
  • 月刊ほんナビ「宇宙を見つめる人、支える人、伝える番組」
  • 天文学とプラネタリウム 第140回「ネコと人と宇宙と」
  • 三鷹の森 182「編集者の話」
  • 新天体発見情報 124
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第百八十話「一月八日午前一時 ガリレオは何を見たか?」
  • Observer's NAVI
  • ネットよ今夜もありがとう
  • やみくも天文同好会
  • 飲み星食い月す #184「ふたご座流星群の夜、目指すは星降る山か湖か」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 152「惑星を追う」
  • 1月の星空
  • 1月の月と惑星の動き
  • 1月の天文現象カレンダー
  • 1月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載

☔ お詫びと訂正

p17 由女のゆるゆる星空レポ「星の召すまま」

大佛次郎記念館の安川篤子さんの肩書に間違いがありました。

誤:学芸員 安川篤子さん

正:専門員 安川篤子さん

安川篤子さんにお詫びして訂正いたします。

p70 金井三男のこだわり天文夜話

(2列目 17行目)ガリレオによる木星の観測日を誤っていました。

誤:3月22日

正:3月2日

読者の皆さまにお詫びして訂正いたします。

■
綴じ込み特別付録「星空ハンドブック2016」
■
月のある風景
(撮影/塩田和生)
■
宙ガールもカメラに夢中
■
ペンシルロケットで「糸川ポーズ」
■
野尻抱影の愛用望遠鏡
■
相模原見学ツアー