星ナビ
2019年1月号

⭐ 主な内容

暮れる2018年×明ける2019年 星のゆく年来る年

もうすぐ2018年も終わり、新しい2019年が始まります。この一年で見上げた星空を思い出しつつ、新しい年の天文現象に想いをはせる特集です。

火星大接近と「はやぶさ2」が熱かった2018年

「ゆく年2018年」一番盛り上がったのはやっぱり火星の大接近。そして2度の皆既月食も楽しみました。2018年の天文界でどんなことが起こったのかを、天文現象、天文学・宇宙探査、天文普及、望遠鏡・カメラという4カテゴリーで振り返ります。

2回起こる部分日食に注目の2019年

2度の部分日食や月没帯食、彗星や注目の流星群を概観します。ヒヤデス星団やプレセペ星団が月に隠される現象も起こります。

タムロン×星ナビ 美ヶ原高原星景写真セミナー誌上ギャラリー

10月12~14日、長野県は美ヶ原高原にて2泊3日の星景写真ワークショップが開催され、タムロンから参加者に新型レンズがモニター貸し出しされた。当夜に撮影されたカットを特設ギャラリーとして紹介しよう。

星ナビ×オリンパス Dノ星 Siの記憶「φ54mの白いコスモス」

星ナビ×オリンパス「星空写真コンテスト」の作品募集がスタート。オリンパスのカメラ・レンズで星景写真を撮る写真家の飯島 裕さんが審査をつとめるコンテストの概要を案内します。

「はやぶさ2」ミッションレポート #4 リュウグウ上空12mまで迫る!

10月に行われた2回の着陸リハーサルは成功し、着陸に必要な機能も確認できた。その結果とともに、2019年分離予定の「MINERVA-II2」についても報告する。

12月の注目

46P/ウィルタネン彗星と、日本人が発見したマックホルツ・藤川・岩本彗星が明るくなっています。観察・撮影のポイントを解説。

続々見つかる月面アルファベット「月面K」も発見
パオナビレポート「印刷がもたらした改革-新しい視点で感じる天文学」

🌛 News Watch

  • CFで記念碑建立 講演会で60年ぶりに里帰りした岡部隕石
  • 藤川繁久氏、岩本雅之氏が独立発見 マックホルツ・藤川・岩本彗星

🌛 Topics & Reports

  • 夜中に隕石がドーン 太陽系周遊の終着駅は民家の屋根
  • サイトロンの望遠鏡ショールームにシュミットが合流

🌠 コーナー連載

  • 天体写真の世界 宇宙は美しい 120「いっかくじゅう座R2付近の星雲」
  • 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第50回「フランクにサイエンス アストロ飲み・パブ」
  • ビジュアル天体図鑑 No.168「カペラ」
  • 月刊ほんナビ「宇宙の果てまでの道案内」
  • 三鷹の森 218「宇宙は偶然に満ちている」
  • アクアマリンの誌上演奏会 Stage209「天文宇宙検定を受験しました」
  • 天文学とプラネタリウム 第176回「マンガで伝える電波天文学」
  • ブラック星博士のB級天文学研究室 57発目「ありがとうございま彗星!」
  • 天文台マダムがゆく その40「月を呼び星を拾う 星の神様を祀る千葉神社へ初詣」
  • 金井三男のこだわり天文夜話 第二百十六話「初日の出を拝むのはなぜ?」
  • Observer's NAVI
  • ネットよ今夜もありがとう
  • 飲み星食い月す #220「星屑とアートの美ヶ原高原でセレナーデを聴きながら」
  • やみくも天文同好会
  • KAGAYA通信 Vol.124「ツイッターで振り返る一年」
  • 銀ノ星 四光子の記憶 188「深宇宙と交信する」
  • 1月の星空
  • 1月の月と惑星の動き
  • 1月の天文現象カレンダー
  • 1月の注目天文現象
  • NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
  • 新着情報
  • 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
  • ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載

☔ お詫びと訂正

p36 星のゆく年来る年 2018ゆく年「天文現象」

「7月28日 皆既月食と火星」の撮影者のお名前が間違っていました。

誤:安倍裕史

正:安部裕史

安部裕史さん、読者の皆さまにお詫びし、訂正いたします。

■
綴じ込み特別付録「星空ハンドブック2019」
■
2018年の天文界を振り返る
■
2019年の注目は部分日食
■
「シュミット」新店舗でオープン
■
星景写真セミナー
■
星の神社に初詣しよう