2019年2月5日(火)発売
⭐ 主な内容
- 「はやぶさ2」ミッションレポート #6 獲物をつかめ!いざ着陸へ
-
1月8日の記者説明会で、「はやぶさ2」の第1回タッチダウンを2月18日の週に行うことが発表されました。着陸の手順のほか、以降のミッション全体についてもおさらいしておきましょう。
- Deepな天体写真「ラッキーイメージング2 撮影とコンポジットの実際」
-
実際の撮影の手順と、良像を選別してコンポジットする方法について解説します。数秒という短い露出時間で1,000コマ以上撮影し、星がシャープな画像だけを選別してコンポジットすることで、高い解像度を得ることができます。
- エーゲ海の風 第6回「星座の原型を伝えるホメロスとヘシオドス(前編)」
-
今をさかのぼることおよそ2800年もの昔、古代ギリシア最初期の吟遊詩人ホメロスによる『イリアス』『オデュッセイア』と、ヘシオドスによる『神統記』『仕事と日々』が成立しました。今に伝わる星座が記された最古の記述を紹介します。
- 日食カウントダウン「地球の裏側の皆既日食まであと5か月」
-
2019年7月2日にチリとアルゼンチンで皆既日食が見られます。遠征先を決めるときに重要になってくるのが天気。皆既食帯の通る各地の気象状況に関して、参考となる情報をまとめました。
- 2019年に起こる小惑星による恒星食
-
星食は、アマチュアの観測が天文学に貢献できる代表的な観測分野です。年々観測の成果が進展する中、2018年には予測しえない驚きの成果がいくつも得られました。その報告と、2019年に起こる現象のハイライトとあわせて紹介します。
- しし座を駆け抜け銀河をかすめる岩本彗星
-
岩本彗星は2月7日に近日点を通過し、2月13日には地球へ接近して観望チャンスとなります。明るさは7等前後で、肉眼で見えるほどには明るくならないものの、望遠鏡での観望や写真撮影を楽しむことができるでしょう。
🌛 News Watch
- 太陽系外縁の探査に壮大な一歩 ニューホライズンズ“最果ての地”へ
- アポロ11号のアームストロング船長を描く映画『ファースト・マン』
- 「有楽町の星空で逢いましょう。」プラネタリア TOKYOオープン
🌠 コーナー連載
- 天体写真の世界 宇宙は美しい 122「ふたご座のメデューサ星雲」
- 由女のゆるゆる星空レポ 星の召すまま 第52回「宇宙少年・少女にキュン!YACの宇宙科学フェス」
- ビジュアル天体図鑑 No.170「RCW 120」
- GEOGRAPHY of THE MOON file002「雨の海とその周辺」
- 月刊ほんナビ「どんなアプローチから天文を楽しむか⁉」
- 三鷹の森 220「時々の楽しみ」
- アクアマリンの誌上演奏会 Stage211「ハイウェイ・スターの話」
- 天文学とプラネタリウム 第178回「標高5000mに行く」
- ブラック星博士のB級天文学研究室 59発目「青パト進出でキッズも真っ青⁉」
- 天文台マダムがゆく その42「赤い星を探して歩く札幌 ~開拓使のシンボルを訪ねて~」
- 金井三男のこだわり天文夜話 第二百十八話「暦は一日にして成らず」
- Observer's NAVI
- ネットよ今夜もありがとう
- 飲み星食い月す #222「有楽町の新名所でキラキラな夜空をおみやげに」
- やみくも天文同好会
- KAGAYA通信 Vol.126「アイスバブルの上で」
- 銀ノ星 四光子の記憶 190「キカイのカタチ」
- 3月の星空
- 3月の月と惑星の動き
- 3月の天文現象カレンダー
- 3月の注目天文現象
- NEWS CLIP 天文界の最新ニュースを解説
- 新着情報
- 星ナビひろば 読者の投稿・会誌会報コーナー
- ギャラリー 読者の写真・イラスト作品などを掲載
☔ 訂正
p21 「はやぶさ2」ミッションレポート
図2「リュウグウの地名」で、図中、およびキャプションでのMINERVA-II1の着地点名に誤りがありました。
誤:トリニトス
正:トリトニス
参考:JAXA はやぶさ2プロジェクト「MINERVA-II1の着地点名の訂正について」(2019-02-01)
「はやぶさ2」タッチダウンへ
(c) ライブ
ウルティマ・トゥーレに最接近
(c) NASA / JHUAPL / SwRI
有楽町にプラネタリア TOKYO
オデュッセウスの旅と星座