1ピクセルあたり2m 超高解像度の月面ビューアーが登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【2014年3月20日 LROカメラ (1)(2)

NASAの探査機のデータから、1ピクセルあたり2mという超高解像度で月の北の領域をとらえた巨大画像が公開された。


公開された月面画像のサンプル図

公開された月面画像のサンプル図。直径30kmのタレス・クレーターを例に、それぞれ赤枠部分を段階的にズームしている。クリックで拡大(提供:NASA/GSFC/Arizona State University。以下同)

LROの周回軌道

月面の撮影は、南北方向の2種類の軌道から行われた。クリックで拡大

公開された画像は、2009年から月探査を行っているNASAの月探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」(LRO)が4年かけて撮影した1万枚以上の写真に、同探査機の高度計データ、そして同じくNASAの月探査機「グレイル」の重力場データを合わせて作成されたものだ。月の北極を中心に北緯60度まで、面積にして250万km2以上の範囲が、1ピクセルあたり2mという精細さでとらえられている。

画像解像度が680ギガピクセルもあり、紙に印刷すると競技場のフィールドを覆ってしまうほどの巨大なデータなので、普通のPC環境ではダウンロード・表示が難しいのではと思ってしまうが、心配は無用。探査機のウェブサイトに掲載された画像は、地図ビューアーのように手軽に閲覧できる仕様になっている。思い切りズームしてもすみずみまでつぶさに見られる月面は、地表からレゴリスの砂ぼこりが舞い上がってきそうなほど臨場感たっぷりだ。

〈参照〉

〈関連リンク〉

〈関連ニュース〉

〈関連製品・商品〉