国立天文台、特設サイト「多波長で観る宇宙」を公開
【2015年5月12日 国立天文台】
国立天文台が公開した特設サイト「多波長で観る宇宙」では、さまざまな波長で観る多彩な宇宙の姿が掲載されている。波長ごとに異なる天体の見え方、そこからわかることを紹介しながら、制作の背景にある「なぜ複数の望遠鏡を運用しているのか」「多波長で観測することの意味は何なのか」などといった疑問に答えるような内容が盛り込まれている。
画面中央下にある「波長ガイド」をクリックすると、各波長ごとに、世界の代表的な望遠鏡に関する情報や、主な観測対象、各波長で何が見えるのかなど、資料として活用できる内容が表示される。美しく迫力のある天体画像ギャラリーを眺めて楽しんでもらうだけでなく、学校等の教育現場でも活用されることだろう。
私たち人間が見ることのできる、可視光線で写しだされる宇宙の姿は、ほんの一部の情報にすぎない。同サイトで、宇宙から届くさまざまな波長の電磁波でとらえられる宇宙の姿を見ながら、多波長で観測することの科学的意義と重要性、そして宇宙の美しさ、天文学の面白さに触れてみてはいかがだろうか。
〈参照〉
- 国立天文台 トピックス: 特設サイト「多波長で観る宇宙」公開
〈関連リンク〉
〈関連ニュース〉
- アンテナ銀河:
- 2011/11/24 - 銀河の衝突現場に星の芽を観測
- 2011/10/04 - アルマ望遠鏡ついに開眼! 9月30日初期観測スタート
- 2010/08/06 - 3つの天文衛星がとらえた銀河スペクタクル、アンテナ銀河最新画像
関連記事
- 2023/08/16 続々開催!夏から秋の星空・宇宙イベント2023
- 2022/09/16 すばる望遠鏡「星空ライブカメラ」本格運用スタート
- 2020/05/01 無償コンテンツぞくぞく!お家で楽しもう
- 2020/03/16 休校中の子供たちへ「星ナビ」からもっと宇宙を!
- 2016/10/18 アストロアーツ 秋のイベント出店情報、今週末は国立天文台
- 2015/05/18 「宇宙の恐竜の卵」、アルマが原始巨大星団を発見
- 2014/02/03 国立天文台が2015年暦要項発表 4月4日に皆既月食
- 2013/02/04 国立天文台が2014年暦要項発表 10月8日に皆既月食
- 2012/12/19 次世代超大型望遠鏡「TMT」建設に向け寄附金募集
- 2012/10/02 銀河系観測「VERA」10周年 6日奥州市で記念講演
- 2012/09/18 科学フェスや天文台公開で、「天文の秋」「科学の秋」を楽しもう
- 2012/04/10 アルマ本格始動に向け、国立天文台チリ観測所発足
- 2012/03/19 日本最古の星野写真を発見 113年前の麻布で撮影
- 2012/02/01 2013年の祝日は? 国立天文台が暦要項発表
- 2012/01/23 国立天文台の研究者2人が奨励賞受賞
- 2011/11/24 銀河の衝突現場に星の芽を観測
- 2011/11/15 大正時代の太陽の姿、デジタル化でよみがえる
- 2011/10/12 21、22日に国立天文台三鷹キャンパスで「三鷹・星と宇宙の日」を開催
- 2011/08/18 8月27日に岡山天体物理観測所で特別公開イベント
- 2011/08/08 20日、岩手と長野で国立天文台の施設公開イベント