天の川銀河の重さは太陽1.5兆個分
【2019年3月15日 ヨーロッパ宇宙機関/HubbleSite】
私たちの住む天の川銀河について、意外にもその正確な質量ははっきりとわかっていない。これまで数十年にわたり様々な研究から求められた数値は太陽の5000億倍~3兆倍と広い範囲にわたり、年々精度が上がるにしたがってこの範囲の中間付近に収束しつつある。
これほど数値がばらついている理由は、銀河の質量の9割を占める「ダークマター」の分布の計測方法の違いにある。「ダークマターを直接検出することはできません。見えないものを正確に計測することはできないので、天の川銀河の質量の値もこれまで曖昧なままでした」(ヨーロッパ南天天文台 Laura Watkinsさん)。
Watkinsさんたちの研究チームでは、銀河の円盤部から遠く離れてその周囲を回る「球状星団」に着目した。位置天文衛星「ガイア」がとらえた、6万5000光年彼方までの球状星団34個と、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、13万光年までの遠方の球状星団12個の速度データから天の川銀河の質量を割り出すことにしたのだ。
「銀河の質量が大きいほど、その重力で星団の移動速度は速くなります。これまでに行われた観測のほとんどでは、星団が地球から離れたり近づいたりする速度(視線速度)が得られるにとどまっていましたが、私たちは星団の横方向への動きを計測することができました。それらのデータを総合して得られた、より信頼度の高い速度から、その速度を生み出すのに必要な銀河の質量を計算することができます」(英・ケンブリッジ大学 N. Wyn Evansさん)。
研究の結果、天の川銀河の質量の値は太陽質量の約1.5兆倍と求められた。天の川銀河を輝かせる2000億個の恒星、および銀河中心の超大質量ブラックホール(太陽の400万倍の質量)は銀河の全質量の数パーセントを占めるにすぎず、残りは全て目に見えないダークマターだ。
銀河内に含まれるダークマターの量とその分布は、宇宙の様々な構造の形成とその成長に深く結びついている。今回、天の川銀河の質量が正確に決定されたことで、この銀河が宇宙においてどのような存在なのかがよりはっきりするだろう。
〈参照〉
- ESA:Hubble & Gaia accurately weigh the Milky Way
- HubbleSite:What Does the Milky Way Weigh? Hubble and Gaia Investigate
- The Astrophysical Journal:Evidence for an Intermediate-mass Milky Way from Gaia DR2 Halo Globular Cluster Motions 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/09 太陽系が安全地帯に運ばれたのは、天の川銀河の変化のおかげ
- 2024/09/19 鮮やかにとらえられた天の川銀河の最果ての星形成
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2024/02/15 数百万光年の規模でダークマターを初検出
- 2024/01/19 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/10/31 バリオンとニュートリノも考慮した過去最大の宇宙論シミュレーション
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/18 宇宙論の検証には、銀河の位置だけでなく向きも重要
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2023/03/30 宇宙で最初の星はひとつではなかった
- 2023/03/10 小規模な装置でダークマター検出を目指す新手法
- 2023/02/13 ガンマ線観測でダークマター粒子の性質をしぼり込む新成果
- 2023/02/03 AIで距離判定、天の川銀河のガス雲分布を描く