磁場凍結の破れが放つ高速電子ジェット
【2020年1月6日 大阪大学レーザー科学研究所】
宇宙空間では、物質の多くが「プラズマ」と呼ばれる高いエネルギーを持つ荷電粒子の状態で存在しており、プラズマの中で電流が流れたり磁場が発生したりすることで様々な現象が引き起こされている。たとえば、プラズマ中で逆方向を向く磁場同士がぶつかって繋ぎ変わる「磁気リコネクション」現象では、繋ぎ変わる際に磁場のエネルギーの一部がプラズマのエネルギーに変換され、オーロラや太陽フレアなどにおいて重要な役割を担っている。
プラズマ中に磁場があると、電子やイオンといった荷電粒子は磁場にまとわり付いて一緒に動く(磁場の凍結)。しかし、極めて高温の状態で物質が光に近い速さで運動すると、相対論効果によって物質の質量が増加したかのような振る舞いを見せ、磁場の凍結が破れる領域が生じる。
チェコ・ELI-BeamlinesのYanjun Guさん、大阪大学レーザー科学研究所の余語覚文さんたちの研究グループは、この現象の3次元理論シミュレーションを行い、光の速さの99%におよぶ高速の電子ジェットが放たれることを明らかにした。
高速の電子ジェットのエネルギーは、天体からのガンマ線放射という形で表れる。今回の研究成果を土台に、かに星雲に代表される超新星残骸からガンマ線が放たれる仕組みやガンマ線バーストなど、未知の宇宙現象の解明が進むと期待される。
〈参照〉
- 大阪大学レーザー科学研究所:なぜ天体は強烈に光るのか?磁場凍結の破れが放つ、高速電子ジェット
- Nature Scientific Reports:Electromagnetic Burst Generation during Annihilation of Magnetic Field in Relativistic Laser-Plasma Interaction
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/09/20 探査機「みお」、オーロラの源を解く水星の局所的コーラス波動を発見
- 2023/07/25 水星探査機「みお」、X線オーロラを起こす電子を観測
- 2023/04/07 プラズマの波が宇宙線を効率的に加速する
- 2023/01/20 磁場による電子の超加速を地上実験で再現
- 2022/12/02 観測衛星「ジオテイル」、30年のミッションを終了
- 2022/11/22 実験室でミニチュア太陽フレアを生成
- 2022/10/07 巨大ブラックホールのフレアが電波ジェットを作り出す
- 2022/08/12 トモエゴゼンが赤色矮星の短時間フレアを多数検出
- 2022/07/08 太陽コロナを効率的に加熱するマイクロフレア
- 2021/07/16 宇宙空間で電波を生み出す陽子の集団を発見
- 2020/12/22 宇宙空間でイオンが電子より高温になる理由を解明
- 2020/09/11 「あらせ」と「きぼう」の連携で、電子の豪雨の原因解明
- 2018/09/11 粒子の加速を電磁波が仲介する瞬間を磁気圏で初検出
- 2017/12/06 宇宙の竜巻、太陽風プラズマを磁気圏へ導く
- 2017/10/27 火星にねじれた磁場の尾が存在
- 2017/07/19 太陽面プラズマ噴出現象の前兆を発見
- 2016/07/27 オーロラエネルギー取り込みの仕組みを衛星観測で解明
- 2016/05/16 イオの周囲に見られるプラズマトーラスの加熱
- 2015/03/02 「京」で解き明かした、天体衝撃波での電子加速
- 2014/10/02 太陽フレアの1万倍、赤色矮星で起こった最強のスーパーフレア