リアルを追求!「恋する小惑星」のこだわり
【2020年2月10日 星ナビ編集部】
2020年1月から放送が始まったTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」(以下「恋アス」)では、アイピースの中で日周運動する惑星や正しく月に向けられた姿勢の赤道儀、経路を逆延長すると放射点に至る群流星など、リアリティを重視した星空や天文機材の作画の正確さが天文ファンの間でも話題になっている。星ナビでは、3号連続で「恋アス」関係者へインタビューを行い、アニメの星空や機材へのこだわりに迫った。
星ナビ2020年1月号では、アニメプロデューサーの山下愼平さんに星空へのこだわりを伺った。「恋アス」では場面ごとに細かく日時を設定しており、星空の表現には「ステラナビゲータ」のデータを使用している。山下さんは「天文、地学ファンが見て、気づく人が見たら気づくような天文描写や小ネタをたくさん入れました」と語る。
続く2月号では、原作者のQuro先生に、天文地学を題材としたマニアックな世界観についてインタビューを行った。先生は2017年から「星ナビ」を定期購読しており、毎月の「天文現象カレンダー」を参考に話の中の年月日を決めている。Quro先生は「登場人物たちはまだ星の初心者なので、先生のような目で見守ってほしい」と話す。
さらに3月号では、「恋アス」アニメを制作する動画工房を訪問し、星空や機材の作り込みについて話を聞いた。望遠鏡の作画はビクセン提供の3Dモデルや、制作スタジオに置かれている本物の機材などを参考にモデリングを行っているとのこと。また、星空の色味はリアルな見え方に近づけつつ映像としても美しいものを目指して処理をしているそうだ。
「小惑星を探す」約束に向かって走り出した主人公ふたり。ストーリーだけでなく背景の星空や機材といった天文地学要素にも注目したい。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/17 アストロアーツ オンラインショップ「2024-2025 Winterセール」スタート!
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」
- 2024/04/02 星ナビ5月号は「ポン・ブルックス彗星を見る・撮る」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理5」