銀河中心部の過剰なガンマ線がダークマターに由来することを否定
【2020年9月18日 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構】
2008年6月に打ち上げられたガンマ線天文衛星「フェルミ」は、その後ほどなくして天の川銀河の中心方向がガンマ線で過剰に輝いていることを突き止めた。既知のガンマ線源ではその強さは説明できない。天の川銀河の中心部にはダークマター(暗黒物質)が高密度で存在しているとされていることから、一部の研究者はダークマターの有力な候補の一つとされているWeakly Interacting Massive Particle(WIMP)同士が衝突して対消滅する際の高エネルギーガンマ線をとらえたのではないかと考えてきた(参照:「ダークマター予測と一致する、銀河中心部のガンマ線」)。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)のOscar Maciasさんたちの研究チームは、このフェルミの観測データについて分析と徹底的なモデリング演習を行った。過剰なガンマ線放出を引き起こすとされる現象としては、銀河中心での星形成、分子ガスによる宇宙線の制動放射、中性子星の発するミリ秒パルサーなどが挙げられる。従来の研究ではこれらのモデルをカバーしきれていなかった。
「銀河中心の分子ガス、星形成に関係する恒星の質量放出、低エネルギーの光子を散乱させ逆コンプトン散乱を引き起こす高エネルギー電子についてなど、銀河中心で起こる様々なモデルを全て調べあげました。そして新しいモデルを全てまとめてガンマ線の過剰放出について調べるのに3年以上かかりました。その結果、ダークマターの対消滅によって生じたという可能性の余地がほとんどないことがわかったのです」(Maciasさん)。
また、ダークマターの対消滅が起こっているのであれば、ガンマ線の放射は天の川銀河中心から滑らかな球形もしくは楕円形に分布すると予測される。しかし、フェルミが観測したガンマ線の過剰放出は棒のように一方向に伸びた分布を示していた。加えて、天の川銀河中心方向の膨らみである「バルジ」を詳しく見ると、星は非対称な箱のように分布している。Maciasさんたちは、この星の分布の形状では、ダークマターの対消滅によってガンマ線の過剰放出が起こる可能性の余地はほとんどないことも示した。
今回の成果はダークマターの存在自体を否定するものではないが、その候補として最も人気のあるWIMPについて再考をうながし、他の考え方を後押しする結果となりそうだ。「私たちの研究では、存在するダークマターの粒子の種類を制限しています。銀河におけるダークマターの存在を示す証拠となる複数の手がかりは、我々の仕事によって揺らぎませんし影響を受けていません」(米・カリフォルニア大学アーバイン校 Manoj Kaplinghatさん)。
〈参照〉
- Kavli IPMU:銀河中心からの過剰なガンマ線放出の起源が暗黒物質である可能性を排除 -徹底的なモデリングにより暗黒物質の候補を絞り込み-
- University of California, Irvine:UCI-led study rules out dark matter destruction as origin of extra radiation in galaxy center
- Physical Review D:Strong constraints on thermal relic dark matter from Fermi-LAT observations of the Galactic Center 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/09 太陽系が安全地帯に運ばれたのは、天の川銀河の変化のおかげ
- 2024/09/19 鮮やかにとらえられた天の川銀河の最果ての星形成
- 2024/07/04 天の川銀河の衛星銀河は理論予測の倍以上存在か
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/03/07 天の川銀河に降る水素ガス雲は外からやって来た
- 2024/02/15 数百万光年の規模でダークマターを初検出
- 2024/01/19 天の川銀河の折り重なる磁場を初めて測定
- 2023/11/21 太陽系が生まれた場所は今より1万光年も銀河の内側
- 2023/10/31 バリオンとニュートリノも考慮した過去最大の宇宙論シミュレーション
- 2023/09/26 天の川銀河中心の分子雲の距離と速度を精密計測
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/18 宇宙論の検証には、銀河の位置だけでなく向きも重要
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2023/03/30 宇宙で最初の星はひとつではなかった
- 2023/03/10 小規模な装置でダークマター検出を目指す新手法
- 2023/02/13 ガンマ線観測でダークマター粒子の性質をしぼり込む新成果
- 2023/02/03 AIで距離判定、天の川銀河のガス雲分布を描く