TRAPPIST-1の7惑星の密度は似ている
【2021年1月29日 NASA JPL】
みずがめ座の方向約40光年の距離にある赤色矮星「TRAPPIST-1」の周りには、2016年から2017年にかけて7個の惑星が発見された。単独の星の周囲に見つかっている惑星系の中では、地球サイズの惑星の数が最も多く、7個のうち6個には何らかの大気が存在すると考えられており、注目を集めている(参照:「TRAPPIST-1の惑星に地球に似た大気や大量の水が存在か」)。
米・ワシントン大学のEric Agolさんたちの研究チームは、NASAの赤外線天文衛星「スピッツァー」やハッブル宇宙望遠鏡、系外惑星探査衛星「ケプラー」などの観測データを組み合わせてこれらの惑星の密度を正確に求めた。その結果、太陽系外の惑星の密度としてはこれまでで最も正確な見積もりが得られ、7惑星の密度がほぼ同じであることがわかった。岩石惑星とガス惑星とで大きく密度が異なる太陽系とは大きな違いだ。
TRAPPIST-1の惑星の密度は地球や金星とより8%ほど低い。理由はいくつか考えられるが、TRAPPIST-1の惑星の組成が地球と同じだとすると、鉄の割合がTRAPPIST-1の惑星では小さいのかもしれない。あるいは、TRAPPIST-1の惑星では鉄が酸化鉄のかたちで存在しているために密度が下がるという考えもある。大量の水(中心星に近いところでは水蒸気で外側では液体)が存在しているというアイディアもあるが、可能性は小さいという。
〈参照〉
- NASA JPL:The 7 Rocky TRAPPIST-1 Planets May Be Made of Similar Stuff
- The Planetary Science Journal:Refining the Transit-timing and Photometric Analysis of TRAPPIST-1: Masses, Radii, Densities, Dynamics, and Ephemerides 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星
- 2023/01/17 光合成の蛍光から系外惑星の生命を探す
- 2022/12/22 低密度の系外惑星、「煮えたぎる海洋惑星」か