2024年10月17日 スーパームーン
10月17日の満月は、今年12回ある満月のうちで最も地球に近く、そのぶん大きく見えるものだ。このような満月のことを「スーパームーン」と呼ぶこともある(定義は諸説ある)。
月の公転軌道が楕円であるため月と地球との距離は約36万kmから40万kmの間で変化する。その最接近のタイミングと満月となるタイミングが近ければ、月が大きく見えるというわけだ。今年の場合、17日の9時51分ごろに月が地球に約35.7万kmまで最接近し、約10時間半後の20時26分ごろにちょうど満月となる。つまり「17日の宵の空に見える満月」がスーパームーンとなる。
なお、今年最小の満月は2月24日の宵空の満月だ。見かけの直径が約14%も変化するが、眼視では大きさの変化はわかりにくい。同じ拡大率で撮影して比べるとわかりやすいだろう。
アストロアーツでの「スーパームーン」の考え方(言葉の使い方)
科学的な定義が決まっていない言葉ですが、アストロアーツでは現状“「月の近地点通過(月と地球が最接近するタイミング)」と「満月の瞬間」が「12時間(半日)以内」の場合、その前後の夜に見える満月”を指してスーパームーンと表記しています。「これが正しい」ではなく「このように考えることにしている」ということです。
- 日本の国立天文台では「スーパームーン」という言葉を使わず「地球にいちばん近い満月」と表現しています。この場合は距離や時刻に関係なく、毎年必ずどれか一つの満月が該当します。
- アメリカでは「距離36万km以内の満月」「月の近地点距離を基準として、ある距離範囲内にある満月」などを指してスーパームーンと呼んでいるようです。この場合、一年間で複数の満月がスーパームーンに該当することがあります。
データ(NASAによる)
| 日時 | | 距離 | |
---|---|---|
満月の瞬間 | |10月17日 20時26分 | |35万7367km |
地球中心と月の最接近 | |10月17日 09時51分 | |35万7175km |
東京から見た月の最接近 | |10月17日 23時24分 | |35万1663km |
〈関連リンク〉
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:月
- 2024年10月17日 スーパームーン/ハンターズムーン
- 2024年9月17日 中秋の名月(十五夜)/9月18日 コーンムーン/ハーベストムーン
- 2024年8月20日 スタージョンムーン
- 2024年7月21日 バックムーン
- 2024年6月22日 ストロベリームーン
- 2024年6月14日 月面X
- 2024年5月23日 フラワームーン
- 2024年4月16日 月面X
- 2024年3月25日 半影月食/ワームムーン
- 2024年2月24日 スノームーン/年間最小の満月
- 2024年1月26日 ウルフムーン
- 2023年12月27日 コールドムーン
- 2023年11月27日 ビーバームーン
- 2023年11月20日 月面X
- 2023年10月29日 部分月食/ハンターズムーン
- 2023年10月27日 後の月(十三夜)
- 【特集】中秋の名月(2024年9月17日) いろいろな月の呼び方
関連記事
- 2024/11/14 2024年11月20日 月と火星が接近
- 2024/11/01 2024年11月11日 月と土星が接近
- 2024/10/28 2024年11月5日 細い月と金星が並ぶ
- 2024/10/17 2024年10月23日 月と火星が接近
- 2024/10/07 2024年10月14日 月と土星が接近
- 2024/09/10 2024年9月17日 月と土星が大接近
- 2024/09/10 2024年9月17日 中秋の名月
- 2024/09/09 17日にYouTubeライブ「中秋の名月 オンライン観月会」
- 2024/08/29 2024年9月5日 細い月と金星が大接近
- 2024/08/16 【特集】中秋の名月(2024年9月17日)
- 2024/07/17 2024年7月24日 月と土星が大接近
- 2024/06/25 2024年7月2日 細い月と火星が接近
- 2024/06/21 2024年6月28日 月と土星が大接近
- 2024/06/03 嫦娥6号、月の裏側に着陸成功
- 2024/05/27 2024年6月3日 細い月と火星が大接近
- 2024/05/07 中国の月探査機「嫦娥6号」、打ち上げ成功
- 2024/04/24 SLIMが3回目の越夜に成功
- 2024/04/24 2024年5月5日 細い月と火星が接近
- 2024/04/24 2024年5月4日 細い月と土星が接近
- 2024/04/05 公式ブログ:月が沈まない日がある!?