宇宙嵐を発達させるプラズマは太陽風ではなかった
【2023年11月6日 名古屋大学/JAXA宇宙科学研究所】
地球周辺の宇宙空間(ジオスペース)には、地球磁場の勢力範囲である「磁気圏」が存在し、電気を帯びた粒子がプラズマとなって存在する。
磁気圏のプラズマ粒子の主な源は、太陽から吹き出した太陽風だ。太陽風の粒子は地球の夜側にある「プラズマシート」という領域に侵入し、地球から約6万km以内の「内部磁気圏」という領域まで運ばれる。一方で、地球の超高層大気である電離圏にも、地球大気の分子が壊されてできた水素イオンや酸素イオンがプラズマとして存在し、宇宙空間へ流出している。
太陽風が激しくなると、ジオスペースは「宇宙嵐」という状態になり、荷電粒子が増えて活発なオーロラが見られたり、地球の超高層に強い電流が流れたりする。特に強い宇宙嵐は人工衛星の故障を引き起こすなど、私たちの生活にも大きな影響を及ぼす。そのため、宇宙嵐の研究は最重要のテーマだ。
これまで、宇宙嵐は太陽風の水素イオンが内部磁気圏で大きく増えるせいで起こると考えられてきた。地球起源のプラズマにも水素イオンは含まれているのだが、太陽風起源と地球起源の水素イオンを区別できないため、地球起源のプラズマが宇宙嵐にどんな影響を及ぼしているのかはよくわかっていなかった。
米・ニューハンプシャー大学/名古屋大学のLynn Kistlerさんたちの研究チームは、2017年9月7日から10日に発生した宇宙嵐について、JAXAのジオスペース探査衛星「あらせ」、NASAの磁気圏観測衛星群「Magnetospheric Multiscale(MMS)」、太陽風観測衛星「Wind」、ヨーロッパ宇宙機関の地球磁気圏観測衛星群「Cluster」という日米欧の科学衛星が観測したデータを組み合わせて詳しく解析した。
研究チームは、太陽風からやってくるイオンと地球起源のイオンを区別するために、太陽風にしか含まれていないアルファ粒子(ヘリウム4の原子核)に注目した。水素イオン・酸素イオン・アルファ粒子の密度を、「Wind」(太陽風内部)、「MMS」(高度40000~80000km付近)、「あらせ」(高度40000km以下)のデータで比較したのだ。もし、水素イオンとアルファ粒子の割合が「あらせ」と「Wind」のデータでほぼ同じなら、「あらせ」が検出した水素イオンは太陽風起源であり、逆に大きく異なれば地球起源だと言えることになる。
解析の結果、宇宙嵐の発達を境にして興味深い変化がみられた。9月7日20時(世界時、以下同)までは「あらせ」が検出した水素イオンは太陽風起源だったが、同日21時以降に宇宙嵐が発達すると、「Wind」と「あらせ」が検出したイオンの割合が大きくずれはじめた。つまり、この時点で「あらせ」が検出した水素イオンは地球起源であることがわかったのだ。さらに宇宙嵐が進行すると、地球起源の酸素イオンの量が水素イオンの量を上回り、酸素イオンが宇宙嵐の発達に大きく関わっていることも判明した。
今回の結果から、宇宙嵐を引き起こすプラズマは太陽風よりも地球起源の水素イオンの方が主成分であること、さらに、宇宙嵐が進行するにつれて主成分が水素イオンから酸素イオンへと変化することがわかり、地球起源のイオンが宇宙嵐を発達させる主な要因を担っていることが示された。今後の宇宙嵐研究では、太陽風だけではなく地球大気の影響も考慮に入れる必要がありそうだ。
〈参照〉
- 名古屋大学:宇宙嵐を発達させるのは地球起源のプラズマだった ~「あらせ」衛星が従来の学説を覆す発見~
- JAXA宇宙科学研究所:宇宙嵐の発達時には地球起源のプラズマが内部磁気圏の主成分となっている~宇宙嵐の進展に伴い、ジオスペースに流入するプラズマの起源が太陽風から電離圏に切り替わることを観測
- Nature Communications:The variable source of the plasma sheet during a geomagnetic storm 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/13 日本で撮影された青い低緯度オーロラの出現場所を推定
- 2024/10/10 「みお」水星スイングバイ時のデータが示す磁気圏の様相
- 2024/10/04 脈動オーロラの形状と降下電子のエネルギーの関係を解明する観測に成功
- 2023/07/25 水星探査機「みお」、X線オーロラを起こす電子を観測
- 2023/02/01 金星の大気は太陽風を阻む
- 2022/12/06 M87ブラックホールのジェットがゆるやかに加速する仕組み
- 2022/03/23 【訃報】太陽風の概念を提唱、ユージン・パーカーさん
- 2021/12/17 地球周辺空間は電波を通じてダイナミックに変動
- 2021/12/14 宇宙の電磁波が地上に伝わる「通り道」を解明
- 2021/03/05 太陽風だけで水を生成できることを実証
- 2020/12/22 宇宙空間でイオンが電子より高温になる理由を解明
- 2020/09/28 彗星でも「オーロラ」が発生する
- 2020/09/11 「あらせ」と「きぼう」の連携で、電子の豪雨の原因解明
- 2020/03/12 オーロラの「またたき」を制御するのは宇宙の「さえずり」
- 2019/12/12 パーカー・ソーラー・プローブの初期成果、太陽の折れ曲がる磁場や塵の穴を観測
- 2019/11/11 ヴァン・アレン帯の電子が加速される場所を特定
- 2019/07/30 地球大気の流出量は磁気嵐のタイプによって異なる
- 2019/04/16 太陽風によって温められる木星大気
- 2018/09/11 粒子の加速を電磁波が仲介する瞬間を磁気圏で初検出
- 2018/08/13 太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」打ち上げ