ステラショット1.5アップデータ公開 オートガイダーやタカハシTemma2Zに対応
【2016年5月10日 アストロアーツ】
天体撮影ソフトウェア「ステラショット」は、赤道儀とデジタルカメラをPCから同時制御して、撮りたい天体を手軽に撮影できるソフトです。カメラのライブビューをPCの画面に表示したり、天体導入のずれをワンタッチで補正したり、導入と撮影のスケジュールを組んで「自動巡回撮影」を実現できたりするなど、野外での天体撮影を楽にしてくれるさまざまな機能が搭載されています。
今回の1.5アップデータでは、皆様からのご要望が多かったオートガイダーの制御機能を新たに搭載いたしました。これにより、撮影ソフトとオートガイドソフトを併用する必要がなくなり、ステラショットのみで天体導入/導入補正/撮影/オートガイドのすべてを行えます。また、スケジュール撮影など写野の移動を伴う自動撮影でも、望遠鏡を動かす前に自動的にオートガイダーを一時停止し、移動が完了すると自動でガイドを再開するなど、たいへん使いやすくなっています。
さらに、1.5アップデータでは新たにタカハシTemma2Zの望遠鏡制御にも対応いたしました。
その他、不具合修正も多数盛り込まれておりますので、ステラショットをお使いのすべてのお客様にインストールをお勧めします。
アップデータのインストール方法
- 下記のいずれかの方法で1.5アップデータファイルをダウンロードします。
- 「ステラショット」で[Alt]キーを押してメニューを表示し、[ヘルプ]→[ステラショットの更新確認]から
- 製品ページ内「アップデータ」ページから
- 1.5アップデータファイル(St1up15.exe)を、「ステラショット」が起動されていない状態で実行します。
詳しくは、ステラショット「アップデータ」ページをご覧ください。ご不明な点は製品サポートページを参照のうえお問い合わせください。
《1.5アップデータの詳細》
◆ 機能追加
- オートガイダー制御機能を追加
- QHYCCD QHY5L-II-M / QHY5L-II-C に対応
- Starlight Xpress Lodestar X2 / Superstar / Ultrastarに対応
- タカハシTemma2Zの望遠鏡制御に対応(格納機能を除く)
- セレストロン NexStarコントローラで日時場所送信に対応
◆ 修正された主な不具合
- 場所ダイアログを開くとCPU使用率やメモリの使用量が大きく増え、ダイアログを閉じても元に戻らない
- Windows 10でファイル読み込み/保存ダイアログ等の右クリックメニューが正常に表示されなくなる
- 【N】ニコン D5300、D5500でファームウェアバージョンが「C:Ver.1.01」の場合に接続できない
- ASCOMで望遠鏡使用時に「おすすめ」ダイアログが常に「更新中」になる
【N】:「ステラショット1.2」または「ステラショット1.2・ニコン追加パック」のニコンカメラ機能に関する変更点
※ ご注意
ステラショットの1.0(初版)をご購入いただき、これに1.2aアップデータをインストールした場合、ソフトウェアのバージョン情報は「ステラショット1.2(1.2aアップデータ)」となりますが、ニコンカメラの制御機能はこのアップデータでは追加されません。従いまして、上記の変更点リストで【N】と表記されているニコン関連機能の追加・修正点もステラショット1.0(初版)には入りません。
ニコンカメラ制御機能を追加したい場合には、「ステラショット1.2・ニコン追加パック」を別途ご購入ください。
製品紹介・ご購入
ステラショットについて、詳しくは製品ページをご参照ください。
ステラショットのご購入についてはご購入ページをご参照ください。
◆ 5月28日に都内でステラショットでのオートガイド撮影講座
5月28日(土)、東京・池袋にて「ステラショットで始めるオートガイド撮影入門」講習会を実施します。詳細・お申し込みはアストロアーツ 天文講習会ページをご覧ください。
◆ 星ナビ6月号でステラショットのオートガイダー対応特集
月刊「星ナビ」6月号(5月2日発売)で、ステラショットのオートガイダー対応について特集しています。
〈関連リンク〉
- アストロアーツ: 天体撮影ソフトウェア「ステラショット」
〈関連ニュース〉
- 2016/05/02 - 星ナビ6月号は「火星準大接近」と「金星探査機「あかつき」」 ステラショットでのオートガイド撮影特集
- 2016/04/08 - ステラショット1.5アップデータのβ版公開、オートガイダーに対応
- 2016/03/31 - 天体撮影ソフト「ステラショット」のオートガイダー対応予定について
関連記事
- 2024/11/12 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0gアップデータ公開 データの拡充と安定性・正確性の向上
- 2024/09/27 「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載
- 2024/09/05 「ステラショット3」3.0hアップデータ公開 プレートマッチングを高速化し、動作の安定性をさらに向上
- 2024/08/08 PC要らずで極軸アシストや天体導入、オートガイドができる「StarSense Autoguider」発売
- 2024/07/12 公式ブログ:【ステラシリーズ】ビクセン「ワイヤレスユニット」に完全対応!
- 2024/06/27 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0fアップデータ公開 ビクセン「ワイヤレスユニット」に対応
- 2024/06/20 公式ブログ:E-ZEUS IIをステラシリーズで使おう
- 2024/06/18 「ステラショット3」3.0gアップデータ公開 動作の安定性や精度を向上、ビクセン製ワイヤレスユニットにも対応
- 2024/05/20 公式ブログ:【ZWOカメラ】ホワイトバランスの設定で階調が圧縮される現象について
- 2024/04/26 「ステラショット3」3.0fアップデータ公開 ZWOカメラでのカラーバランスの問題を修正
- 2024/04/10 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0eアップデータ公開 平安時代の天文現象を再現
- 2024/03/18 「エクリプスナビゲータ5」5.0aアップデータ公開 ニコンZ 8の問題を修正
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売
- 2024/01/31 「ステラショット3」3.0dアップデータ公開 ASI2600シリーズの動作不具合対応を含む修正
- 2024/01/24 31日ライブ配信「ステラショット3のライブスタックで都会の星雲星団を楽しもう!」
- 2024/01/18 「ステラショット3」3.0cアップデータ公開 動作安定化・精度向上と機能追加
- 2023/12/26 「ステラショット3」3.0bアップデータ公開 新たに9機種のカメラに対応
- 2023/12/13 天体撮影ソフト「ステラショット3」本日発売!
- 2023/11/08 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0dアップデータ公開 機能や安定性の向上、不具合修正など
- 2023/11/02 12月発売の天体撮影ソフト「ステラショット3」のお披露目配信を開催