系外惑星の大気を解明 新カメラ「MuSCAT」が始動
【2015年1月6日 国立天文台 岡山天体物理観測所】
岡山天体物理観測所(岡山県浅口市)の口径188cm反射望遠鏡に、国立天文台や東京大学などの研究グループが開発を進めてきた観測装置「MuSCAT」(マスカット:Multi-color Simultaneous Camera for studying Atmospheres of Transiting exoplanets)が新たに搭載された。この装置は系外惑星が主星の手前を通過する「トランジット」と呼ばれる現象を、青、赤、そして近赤外線の3つの波長帯で一度に高精度にとらえることができる。第二の地球とも呼べる新しい系外惑星の発見や、系外惑星がもつ大気の性質の解明につなげるのが観測の目的だ。
2014年12月24日にMuSCATのファーストライト(テスト観測)が行われ、超新星残骸のかに星雲(M1)などが撮影されたほか、装置の性能を評価するための試験データが取得された。MuSCATは今後4か月ほどかけてさらに試験観測と調整が行われ、今年後半から実際の科学観測に用いられる予定となっている。
〈参照〉
- 国立天文台 岡山天体物理観測所: 新しい系外惑星観測装置MuSCAT(マスカット)、始動
〈関連リンク〉
- 国立天文台 岡山天体物理観測所: http://www.oao.nao.ac.jp/
- 星ナビ.com 金井三男のこだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 系外惑星の大気:
- 2014/10/21 - 系外惑星の温度分布と水の量を観測
- 2014/09/25 - 120光年彼方の海王星型惑星に水蒸気
- 2014/08/08 - “もや”のかかった低温の巨大ガス惑星
- 2014/07/30 - 水蒸気が意外に少なかった、系外惑星の大気
関連記事
- 2017/11/09 “東洋一”ふたたび岡山の地に 東アジア最大級、京都大学の3.8m望遠鏡
- 2012/09/05 巨星の周りを回る新たな惑星と褐色矮星を発見
- 2011/08/18 8月27日に岡山天体物理観測所で特別公開イベント
- 2011/01/26 3月5日に岡山天体物理観測所で春の観望会
- 2010/10/08 岡山天体物理観測所 特別観望会の参加者を募集
- 2010/08/05 宇宙の最前線にふれよう! 北から南まで、2010年夏の国立天文台施設公開
- 2010/02/10 国立天文台 岡山天体物理観測所 2010年春の特別観望会
- 2009/11/11 11月29日、宇宙・自然学校『宇宙に生命を探る』
- 2009/09/09 国立天文台 岡山天体物理観測所 2009年秋の特別観望会
- 2009/07/31 国立天文台 岡山天体物理観測所・岡山天文博物館の特別公開
- 2009/05/01 岡山天体物理観測所、宇宙最遠の巨大爆発をとらえる
- 2004/02/06 岡山天体物理観測所の特別天体観望会のご案内
- 2003/07/16 国立天文台岡山天体物理観測所の特別公開(NAOニュース)
- 2003/01/24 岡山天体物理観測所の特別天体観望会のご案内(NAOニュース)
- 2002/08/15 国立天文台 岡山と野辺山の特別公開(NAOニュース)