AstroArts Topics

ヘッドライン

月と木星が接近

2015/12/22
1月27日の深夜から28日の明け方にかけて、月齢18の明るい月と木星が接近して見える。

ガンマ線で輝く最遠方の超大質量ブラックホール

2015/12/21
75億光年彼方の活動銀河核からの高エネルギーガンマ線放射がとらえられた。これまでに観測された高エネルギーガンマ線天体としては最も遠いもので、宇宙初期から現在までの宇宙進化の情報を導くための「灯台」となることが期待される。

板垣さん、超新星を3個発見、今年12個目

2015/12/21
山形県の板垣公一さんが12月7日、しし座とかみのけ座の銀河に超新星を発見した。また12日にはペガスス座の銀河にも超新星を発見した。板垣さんの超新星発見は今年12個目、通算では112個となった。

「あかつき」、金星の雲の微細な凹凸をとらえる

2015/12/18
7日に金星周回軌道へ投入された「あかつき」が、その4日後に撮影した金星の赤外線画像が公開された。これまで知られていなかった雲の構造がとらえられている。

プラネタリウム番組「あいりんの動く星座絵と秋の星空」をステラナビゲータで見よう

2015/12/18
ウェザーニュースキャスター・山岸愛梨さんの解説とともに秋の星座たちが動くプラネタリウム番組「あいりんの動く星座絵と秋の星空」を、天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ10」でご覧いただけるようになりました。

X線観測天文衛星ASTRO-H、2月12日に打ち上げ

2015/12/17
日本の6番目となるX線観測衛星「ASTRO-H」が2016年2月12日に打ち上げられることがJAXAから発表された。

19の系外惑星系の名称決定 日本からも4案採用

2015/12/15
国際天文学連合が実施してきた「太陽系外惑星命名キャンペーン」の結果が発表され、19の系外惑星系の主星と惑星の名前が公表された。

キヤノン・ニコンに対応した天体撮影ソフト「ステラショット1.2」12月23日発売

2015/12/14
赤道儀とデジタルカメラを制御する天体撮影ソフトウェア「ステラショット」がバージョンアップ。キヤノン製デジタル一眼レフカメラに加えてニコン製のデジタル一眼レフカメラに追加対応した「ステラショット1.2」を12月23日に発売いたします。

いざリュウグウへ 「はやぶさ2」スイングバイで目標軌道に

2015/12/14
12月3日に地球スイングバイを行った小惑星探査機「はやぶさ2」の軌道が計測、計算され、目標の軌道上を順調に飛行していることが確認された。

油井さんがISSから帰還

2015/12/14
7月から国際宇宙ステーションに滞在していた宇宙飛行士の油井亀美也さんが12月11日、無事に地球に帰還した。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

電波の影絵で見る希薄な星間分子ガス

2015/12/10
明るい電波源を背景として希薄な分子ガスを検出するという観測方法に用いられる「分子吸収線系」と呼ばれる観測対象が、アルマ望遠鏡のデータベースから新たに見つかった。天の川銀河の星間ガスの化学組成などを明らかにし性質を解明するうえで大きな成果だ。

115億光年彼方、原始グレートウォール内部に巨大銀河誕生の現場

2015/12/10
アルマ望遠鏡による観測で、115億光年彼方に位置する原始グレートウォールの中心に、爆発的に星形成を行っているモンスター銀河の集団が見つかった。モンスター銀河の形成場所や進化の過程の解明につながると期待される。

細い月と金星、土星が接近

2015/12/10
1月7日の未明から明け方にかけて、南東の空で月齢26の細い月と金星、土星が接近する。

月と火星が大接近

2015/12/10
1月4日の未明から明け方、南東の空で月齢23の下弦過ぎの月と火星が大接近して見える。やや離れたところには、おとめ座のスピカも並んでいる。

しぶんぎ座流星群が極大

2015/12/10
1月4日、しぶんぎ座流星群の活動が極大となる。極大時刻は4日17時と予測されており、活発な活動が数時間しか続かない流星群であることを考えると条件が悪い。

初日の出

2015/12/10
一年の始まりの朝、初日の出。夜空を見上げることが多い天文ファンも、この日ばかりは日の出を待ってみよう。日の出前の夜空には金星、火星、木星、土星と4つも目立つ惑星があり、とくに木星は月と接近して見えている。

金星と土星が大接近

2015/12/10
1月上旬、明け方の南東の空で金星と土星が大接近する。最接近は9日。7日には細い月も近づく。

「あかつき」の金星周回軌道への投入成功

2015/12/09
JAXAは、12月7日に実施された探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入が成功したと発表した。

カタリナ彗星が6等台

2015/12/09
1月にカタリナ彗星(C/2013 US10)が6等台で見えると予想されている。中旬ごろまでは未明から明け方に見やすく、下旬からは周極星となって一晩中見える。2日前後のアルクトゥールスとの大接近などに注目しよう。

天の川銀河中心の超大質量ブラックホール周囲の磁場構造を解明

2015/12/08
天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール「いて座A*」付近の電波観測から、ブラックホールのすぐ近くに存在する複雑な磁場構造が明らかにされ、時間変動もとらえられた。ブラックホール周辺の活動的な現象に磁場が重要な役割を果たしているとする説の観測的な裏付けで、物理過程の解明につながる大きな成果だ。