AstroArts Topics

ヘッドライン

西山さんと椛島さん、藤川さんがへびつかい座に新星を発見

2015/10/16
福岡県の西山浩一さんと佐賀県の椛島冨士夫さんの新天体捜索チームが10月11日、へびつかい座に約12等級の新星を発見した。西山さん椛島さんの新天体発見は通算100個目。香川県の藤川繁久さんも同じ天体を発見している。

数個の星から導入&撮影 ステラショット in 星の村スターライトフェスティバル

2015/10/16
10月10日~12日に福島県田村市で開催された「星の村スターライトフェスティバル」にて、アストロアーツの新製品「ステラショット」の実演、およびデジタルプラネタリウム「ステラドーム」を使用した投影を行いました。

秋の星座を楽しもう!ムック「藤井 旭の星空案内 秋の星座」発売

2015/10/15
「藤井 旭の星空案内」シリーズ全6巻の第1弾、『秋の星座 星探し+神話物語+見どころの天体を解説』が10月15日に発売になりました。

冥王星の空は青い!水の氷も発見

2015/10/14
探査機「ニューホライズンズ」による観測で、青く美しい冥王星の大気のもやがとらえられた。また、冥王星の地表に水の氷が露出している領域が見つかった。

けんびきょう座AUを取り巻く円盤で謎の高速さざ波現象

2015/10/14
32光年彼方の若い恒星「けんびきょう座AU」を取り囲む巨大な塵円盤に、高速で移動するさざ波のような特徴が発見された。星の活発なフレアと関係があるのではないかとみられている。

カロンに激動の歴史、氷火山活動もあった可能性

2015/10/13
探査機「ニューホライズンズ」から、冥王星の衛星カロンの高解像度カラー画像が届けられた。複雑な地形がとらえられており、カロンの激しい歴史が見てとれる。

細い月と金星が接近、火星が並ぶ

2015/10/09
11月8日の明け方、東の空で細い月と明けの明星・金星、さらに火星が接近しているのが見える。上にやや離れて木星も見える。

細い月と木星が接近、火星が並ぶ

2015/10/09
11月7日の明け方、東の空で細い月と木星が接近しているのが見える。下にやや離れて火星も見え、火星のすぐそばには明けの明星・金星も輝いている。

おうし座流星群が活動中

2015/10/09
11月上旬ごろを中心に、おうし座流星群の活動が見られる。6日ごろピークの「南群」と13日ごろピークの「北群」があり、数は少ないものの火球の割合が大きいと予想されている。

金星と火星が大接近

2015/10/09
11月上旬、明け方の東の空で金星と火星が大接近して見える。最接近は3日ごろ。近くには木星も見えている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

カタリナ彗星が明け方に4等台

2015/10/09
11月中旬以降、明け方の東の空にカタリナ彗星(C/2013 US10)が見えるようになる。4等台まで明るくなると予想されている。

10月24日と11月8日に天文講習会「都市星景写真」「天体画像処理」

2015/10/09
10月24日(土)と11月8日(日)に東京・池袋で天文講習会を開催します。月刊「星ナビ」でおなじみのスペシャリストが、「都市星景写真」の撮影テクニックや「ステライメージ7」を使った天体画像処理について解説します。

NASAディスカバリー計画に5つのミッションを一次選出

2015/10/08
NASAは次のディスカバリー計画の実施に向けて第一次選考を行い、28案の中から3つの小惑星探査と2つの金星探査ミッションを選定した。

板垣さんがわし座に新星を発見

2015/10/08
山形県の板垣公一さんが10月5日、わし座に約12等級の新星を発見した。

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」の7.1dアップデータ公開 ソニー α7R II対応

2015/10/08
天体画像処理ソフト「ステライメージ7」をアップデートする「7.1dアップデータ」を無償公開しました。ソニー α7R IIのRAWデータ読み込みに対応したほか、キヤノンのRAWデータ読み込み時の不具合を修正しました。

ニュートリノが質量を持つことを明らかにした梶田さん、ノーベル物理学賞を受賞

2015/10/07
東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章(かじた たかあき)教授が、2015年のノーベル物理学賞を受賞した。ニュートリノが質量を持つ決定的な証拠を示したことが評価されたものだ。

ライトブリッジが引き起こす、黒点形成時の爆発やジェット

2015/10/06
「ひので」など太陽観測衛星のデータとコンピューター・シミュレーションとを合わせた研究から、太陽で黒点が作られる際に見られる小規模な爆発現象やジェット噴出の仕組みが調べられ、明るく細長い構造(ライトブリッジ)と周辺の磁場構造が現象を引き起こしていることがわかった。

秋の星イベントで「ステラショット」を体験しよう!

2015/10/06
天体撮影ソフト「ステラショット」を体験していただくため、星まつりで出張デモンストレーションを行います。会場でみなさんをお待ちしています!

探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前は「リュウグウ」

2015/10/05
小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名称が「Ryugu」(リュウグウ)に決定した。

星ナビ11月号は「星空に会いに地球を旅する 世界の星絶景2」

2015/10/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2015年11月号は、10月5日(月)発売です。好評だった2014年11月号に続き、「世界の星絶景」第2弾をお届けします。世界各地でめぐり会った、息をのむようなすばらしい景色と星空のコラボレーションを心ゆくまで味わってください。