ブライアン・メイさん作成の画像でリュウグウを立体視
【2018年7月6日 JAXA はやぶさ2プロジェクト】
イギリスのロックバンド「クイーン(Queen)」のギタリストであるブライアン・メイさんは、英・インペリアル・カレッジで天体物理学の博士号の学位を取得した天文学者でもある。
メイさんは、探査機「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」探査にも大いに興味を持っており「はやぶさ2」がとらえたリュウグウの画像が6月中旬に公開されると、即座に反応してリュウグウの立体視画像を作成したいと考えた。
この希望を知った「はやぶさ2」プロジェクトでは、プロジェクトのメンバーでもある仏・コートダジュール天文台のパトリック・ミッシェルさんを通じてメイさんへ連絡を取った。メイさんは「はやぶさ2」の望遠の光学航法カメラ(ONC-T)が撮影した画像を受け取ると非常に喜んで、あっと言う間に立体視の画像を完成させ、ツイッターで公開した。
メイさんが作成した立体視画像は、リュウグウのものとしては第1号となるものだ。うまく立体視ができれば、リュウグウ全体の形だけでなく表面の凹凸もよくわかる。立体的にリュウグウをイメージすることでいっそう興味が増すだろう。
「はやぶさ2」プロジェクトでは、今後早急にリュウグウの立体モデルを作るなどして、リュウグウについての各種の解析を進めて行く予定だ。
なお、メイさんは天体の地球衝突問題(プラネタリー・ディフェンス、スペースガード)にも非常に関心を持っており、3年ほど前から始まった「アステロイド・デイ」(Asteroid Day)という活動の中心メンバーの一人にもなっている。アステロイド・デイは、6月30日(1908年にロシアでツングースカ大爆発が起こった日)に、天体の地球衝突問題について世界的に考えようという運動で、国内では日本スペースガード協会やJAXAのメンバー等が協力している。「はやぶさ」が探査した小惑星「イトカワ」や「はやぶさ2」が探査するリュウグウは、まさに地球に接近する天体であり、地球衝突問題の観点からも注目されている。
〈参照〉
- JAXA はやぶさ2プロジェクト:ブライアン・メイさんによる小惑星リュウグウのステレオ視画像
〈関連リンク〉
- Twitter:Dr. Brian May
- メイさんの博士論文:A Survey of Radial Velocities in the Zodiacal Dust Cloud
- Asteroid Day
- 「はやぶさ2」:
- アストロアーツ:
関連記事
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/07/18 リュウグウ試料から生命の材料分子を80種以上発見
- 2024/05/09 リュウグウの試料中に、初期太陽系の磁場を記録できる新組織を発見
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/07 リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/10/03 リュウグウの見え方が宇宙と実験室で違う理由
- 2023/09/21 リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見
- 2023/07/19 リュウグウの炭酸塩に、母天体が独特な環境で進化した形跡
- 2023/04/25 リュウグウ粒子に残る、穏やかな天体衝突の記録
- 2023/04/06 リュウグウでアミノ酸が生成された痕跡
- 2023/03/29 小惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在、過去には水による変性も
- 2023/02/27 リュウグウ試料から2万種の有機分子、固体有機物を検出
- 2023/02/27 リュウグウの始原的物質は太陽系で最初期にできたものかも
- 2023/01/25 リュウグウの炭酸塩は太陽系誕生の180万年後にできた
- 2022/12/26 小惑星リュウグウは彗星と同郷か
- 2022/12/23 リュウグウ粒子は微小隕石の衝突で融けていた
- 2022/12/19 地球質量の5%は太陽系外縁で生まれたリュウグウ的物質