すばる望遠鏡による低温の恒星を巡る惑星探し、最初の発見
【2022年8月2日 すばる望遠鏡】
近年の系外惑星研究では、太陽より軽い赤色矮星と呼ばれる恒星の周りに注目が集まっている。赤色矮星は天の川銀河にある恒星のうち4分の3を占め、太陽系の近くにも数多く存在することから、地球のような生命の居住に適した惑星が赤色矮星の周囲で見つかることが期待されている。
しかし、赤色矮星は一般に表面温度が4000度以下と低温のため、放つ光の大部分が赤外線だ。可視光線では暗いため、可視光線を中心に行われてきた従来の系外惑星探査とは相性が悪い対象である。赤色矮星の中でも表面温度が3000度以下の星(晩期赤色矮星)は、液体の水が存在できる地球型惑星を探すのに向いているとされるものの、実際に惑星が見つかった星系は5個程度にとどまる。
そこで、晩期赤色矮星で惑星を見つけるべく開発されたのが、すばる望遠鏡の近赤外線高分散分光器「IRD(InfraRed Doppler)」だ(参照:「第二の地球探しの新観測装置「IRD」がファーストライト」)。IRDは惑星の重力によって中心の恒星がふらつき、星のスペクトル変化から惑星を検出する「ドップラー法」で探索を行う。赤色矮星がよく見える赤外線領域において、恒星のふらつきを、人が歩く速さ程度のレベルまで検出することができる。
2019年、IRDで晩期赤色矮星を戦略的に観測する「IRD-すばる戦略枠プログラム(IRD-SSP)」が始まった。最初の2年で、スペクトルの変化を検出しやすい条件を備えた赤色矮星を探すスクリーニング観測が行われ、現在は精選された50個程度の晩期赤色矮星が集中的に観測されている。その中から、へび座の方向にあり地球から約37光年離れた晩期赤色矮星「ロス508」に、惑星「ロス508 b」が存在することが確認された。
ロス508 bの質量は地球の約4倍(下限値)と見積もられており、これは地球より大きいが岩石惑星の可能性がある「スーパーアース」に分類される。公転周期は約11日で、中心星からの平均距離は太陽から地球の0.05倍(約750万km、太陽から水星の1/8)と近いが、星が暗いため、この距離でも惑星の表面に液体の水が存在しうる。ただし、ロス508 bの軌道は楕円形である可能性が高く、恒星に近いときは水が蒸発する温度になるかもしれない。
「ロス508 bは、近赤外線分光データのみを用いてスーパーアースの検出に成功した世界初の例です。IRD-SSP単独で惑星検出が可能であることが示され、可視光線では暗すぎて観測が難しいような晩期赤色矮星にまで高精度な探索が可能であるという、IRD-SSPのアドバンテージが明確に示されました」(国立天文台ハワイ観測所 原川紘季さん)。
〈参照〉
- すばる望遠鏡:低温の恒星を回る惑星を赤外線で発見―「超地球」が生命を宿す可能性は?―
- PASJ:A super-Earth orbiting near the inner edge of the habitable zone around the M4.5 dwarf Ross 508 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える
- 2023/05/25 火山活動の可能性がある地球サイズの系外惑星
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/04 「ケプラー」発見の天体で最も近い地球型惑星
- 2023/01/17 光合成の蛍光から系外惑星の生命を探す
- 2022/12/22 低密度の系外惑星、「煮えたぎる海洋惑星」か