本屋大賞作家・辻村深月さんの天文小説『この夏の星を見る』
【2023年7月5日 星ナビ編集部】
『かがみの孤城』や『ツナグ』などで知られる作家・辻村深月さんが、6月30日に『この夏の星を見る』を刊行しました。星ナビ2023年8月号では辻村さんへのインタビュー記事を掲載。作品制作の裏側をお伺いしています。
物語の設定は2020年春。新型コロナ感染症の流行によるコロナ禍で登校や部活動が次々と制限される中、全国の中高生は複雑な思いを抱えていました。茨城県の高校2年生、亜紗(あさ)。東京都の中学1年生、真宙(まひろ)。長崎県五島列島の円華(まどか)。それぞれに天文活動に出会った生徒たちは、オンライン会議を駆使して、全国でつながっていきます。
作中では、自作の天体望遠鏡で星を見る活動「スターキャッチコンテスト」が登場。茨城県の高校の部活動で始まったイベントで、制限時間内にどれだけ多くの星を見つけられたか(キャッチできたか)を競います。辻村さんは実際に茨城県高等学校文化連盟自然科学部の冬季合同合宿でコンテストを見学したそうで、インタビューの中で「生徒さんたちが手作り望遠鏡を空に向けて楽しそうに星を探す姿に感動しました」と話してくれました。
17世紀後半に発明された筒のない「空気望遠鏡」や、高さを変えずに横から覗き込むことができる「ナスミス式望遠鏡」といった望遠鏡たちが登場するところも天文ファン的見どころです。
『この夏の星を見る』
- 著:辻村深月
- 発行:KADOKAWA
- 発売:2023年6月30日
- 488ページ
- 定価:2,090円
関連記事
- 2024/12/25 星ナビ2月号は「ときめく超新星残骸」と「美しく星が滲むソフトフィルター」
- 2024/12/17 アストロアーツ オンラインショップ「2024-2025 Winterセール」スタート!
- 2024/11/29 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2025」
- 2024/11/19 「星空こよみ2025(壁掛け版)」に関するお詫びと修正版送付のお知らせ
- 2024/11/14 「COIAS」発見小惑星に「アオ」命名、15日に「命名祝賀会」配信
- 2024/11/09 千年の時を超えて「#道長と同じ月を見上げよう」
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」