星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2024年7月号は6月5日(水)発売です。好評のシリーズ記事「人工天体撮影虎の巻」は、今月号の「第四巻」が最終回。解説動画とスペシャル動画「人工天体パス“17連発”」を公開しました。

【2024年6月4日 星ナビ編集部

最終回となる好評のシリーズ記事「人工天体撮影虎の巻」第四巻のテーマは、「ステラショット3」による待ち伏せ撮影と人工天体狂拡大の画像処理」。天体撮影ソフト「ステラショット3」には、国際宇宙ステーション(ISS)などの人工天体の軌道を計算し、人工天体が通過する天空上の位置に望遠鏡を向けて待ち伏せ撮影する機能があります。また、「ステライメージ9」を使って人工天体の狂拡大画像をコンポジットし、先鋭化処理を施すことにって人工天体像をよりシャープにする方法を解説しています。

人工天体撮影 虎の巻/「星ナビ」7月号「待ち伏せ撮影と画像処理+人工天体パス“17連発”」

解説動画に続いて、加藤純一さんによる「待ち伏せ撮影」と「画像処理」解説動画に加えて、加藤泰三さんと宮崎智永さんによるスペシャル動画「人工天体パス“17連発”」も紹介しています。


「人工天体虎の巻」シリーズでは、第三巻で「雲を突き抜けるISS」「ISS 月面通過」「地球の影から出てくるISS」動画や、誌面で紹介した「手動反転」「事前シミュレーション」の解説動画「人工天体撮影 虎の巻/ISSを自動追尾して狂拡大」をYouTubeで公開しています。5月16日には、シリーズの著者 加藤泰三さん、宮崎智永さん、加藤純一さんをスタジオにお招きして「人工天体撮影 虎の巻 スペシャルライブトーク」を配信しました。併せて参照ください。

人工天体撮影 虎の巻/「星ナビ」2024年6月号「ISSを自動追尾して狂拡大」

人工天体撮影 虎の巻/スペシャルライブトーク


「星ナビ」7月号のお求めは全国の書店、またはアストロアーツ オンラインショップAmazon.co.jpで。

電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。

星ナビ2024年7月号

星ナビ2024年7月号 試し読み

タグ

関連記事