急減光から復光する変光星おうし座SU
【2025年3月31日 高橋進さん】
かんむり座R型変光星とは、恒星内部から噴出した炭素の塵が恒星を覆って減光するタイプの変光星です。その多くは炭素星と呼ばれる恒星で、減光は急激に起こり、復光はわりとゆっくりと明るくなっていきます。そのようなタイプの変光星の一つ、おうし座SU(SU Tau)は、普段はおよそ10等ですが、減光が始まると最大で19等くらいにまで暗くなります。
今回の減光が始まったのは今年2月12日ごろと思われ、1日あたり0.2等と急速に減光していきました。ただ、今回は減光開始から20日ほどたった3月6日ごろに減光が止まり、その後はゆっくりと明るさを取り戻しつつあります。復光の速度は1日に0.08等くらいで、このままでいくと数か月後には元の明るさに戻るのではないかと思われます。
おうし座SUの光度曲線(VSOLJのデータベースから高橋さん作成)
おうし座SUは有名なミラ型変光星のオリオン座Uのすぐ近く、おうし座とオリオン座の境界線のすぐそばにありますので、オリオン座Uとおうし座SUを同じタイミングで観測することができます。平常時には口径10cmくらいの天体望遠鏡で観測可能ですが、減光時は20cmクラスの望遠鏡がおすすめです。メリハリのきいた変光を見せる、かんむり座R型変光星の世界を、この機会にぜひお楽しみください。
おうし座SU周辺の星図。画像クリックで詳細星図を表示(「ステラナビゲータ」で星図作成)
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/02/19 長周期変光星うさぎ座R、約30年ぶりの暗い極小
- 2025/02/12 宵空で急増光中、くじら座の変光星ミラ
- 2025/01/09 2025年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2024/11/13 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZを観測しよう
- 2024/10/16 まもなく極大を迎えるミラ型変光星さんかく座R
- 2024/10/07 まだ目が離せない、再帰新星かんむり座T
- 2024/07/31 変動を見せるもいまだ爆発せず、再帰新星かんむり座T
- 2024/07/30 極大期をむかえた夏のミラ型変光星、わし座Rとはくちょう座χ
- 2024/07/18 2024年7月下旬 はくちょう座χ星が極大のころ
- 2024/05/28 爆発が近いと予想される再帰新星、かんむり座Tの近況
- 2024/04/26 極大を迎えるミラ型変光星おとめ座Rを観よう
- 2024/03/26 いよいよ近づいてきた、かんむり座Tの80年ぶりの新星爆発
- 2024/03/04 ベテルギウスが減光中
- 2024/01/18 3月の極大に向かって増光中、変光星しし座R
- 2024/01/15 【使いこなし講座】あなたの知らないステラナビゲータ~明るさが変わる星~
- 2024/01/10 2024年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2023/11/15 変光が止まったベテルギウス
- 2023/10/27 星座八十八夜 #35 石にされた海の怪物「くじら座」
- 2023/10/11 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZが見ごろ
- 2023/09/28 まもなく極大を迎える見やすい変光星、わし座R