ジオスペース探査衛星「あらせ」打ち上げ成功
【2016年12月21日 JAXA (1)/ (2)/ (3)】
12月20日(火)20時00分、鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から、ジオスペース探査衛星(ERG)がイプシロンロケット2号機で打ち上げられた。
ロケットは正常に飛行し、打ち上げから約13分27秒後に予定の軌道で衛星を分離、打ち上げは無事成功した。衛星の太陽電池パドルも正常に展開され、衛星の太陽捕捉制御も完了し、衛星の状態は良好とのことだ。
衛星の愛称は「あらせ」(ARASE)と発表された。名前の由来は
- 地球周辺の宇宙空間であるジオスペースの中で最も荒々しい高エネルギー粒子に満ちたヴァン・アレン帯という宇宙の「荒瀬」(水が激しく波立ちながら流れている川のこと)に漕ぎ出していくこと
- 内之浦宇宙空間観測所の所在地である鹿児島県肝属郡肝付町に流れる「荒瀬川」にちなんで。荒瀬川には鳥の美しい歌声に関わる伝説があり、「コーラス」(宇宙空間に自然に存在する電波の一種。周波数が数kHzの可聴帯の電磁波で、音声に変換すると“小鳥のさえずり”のように聞こえる)を観測する本衛星にふさわしいこと
となっている。
「あらせ」は、今後約2か月間の初期運用の後、宇宙嵐はどのように発達するのかなど地球周辺の宇宙空間の放射線帯の謎の解明に挑む。
なお、イプシロンロケットの打ち上げは、2013年9月の惑星分光観測衛星「ひさき」打ち上げ以来となる。
〈参照〉
- JAXA:
〈関連リンク〉
- JAXA: http://www.jaxa.jp/
- ファン!ファン!JAXA!: http://fanfun.jaxa.jp/
- 星ナビ.com:
- 2014年10月号 特集「ロケット打ち上げを見に行く」
- 2014年11月号 特集「ロケット打ち上げを撮る」
- 2013年11月号 記事「イプシロンロケット、初めて宇宙へ」
- こだわり天文書評: 「イプシロン、宇宙に飛び立つ」
関連記事
- 2025/01/21 宇宙電波の“さえずり”が短時間で電子を加速した痕跡を発見
- 2023/11/06 宇宙嵐を発達させるプラズマは太陽風ではなかった
- 2022/10/12 イプシロン6号機、打ち上げ失敗
- 2021/12/17 地球周辺空間は電波を通じてダイナミックに変動
- 2021/12/14 宇宙の電磁波が地上に伝わる「通り道」を解明
- 2021/11/09 イプシロンロケット5号機、打ち上げ成功
- 2020/09/11 「あらせ」と「きぼう」の連携で、電子の豪雨の原因解明
- 2020/03/12 オーロラの「またたき」を制御するのは宇宙の「さえずり」
- 2019/11/11 ヴァン・アレン帯の電子が加速される場所を特定
- 2019/01/18 イプシロンロケット4号機、打ち上げ成功
- 2018/02/16 衛星「あらせ」、明滅するオーロラの起源を解明
- 2018/01/18 JAXA、イプシロンロケット3号機で高性能小型レーダ衛星「アスナロ2」打ち上げ成功
- 2017/07/28 イプシロンロケット3号機にメッセージを載せよう!
- 2016/08/03 イプシロンロケット2号機にメッセージを載せよう!
- 2016/07/27 オーロラエネルギー取り込みの仕組みを衛星観測で解明
- 2013/10/04 アルマ望遠鏡、全66台のアンテナが引き渡し完了
- 2013/09/27 ベテラン衛星「あけぼの」が、太陽活動とバンアレン帯の関連を解明
- 2013/09/15 イプシロン打ち上げ成功 惑星分光観測衛星「ひさき」誕生
- 2013/09/12 イプシロンロケット、打ち上げ再挑戦は14日午後
- 2013/09/02 イプシロン打ち上げ中止、原因は姿勢判定時間のずれ