星ナビ11月号は「世界の星絶景」と「ロケット打ち上げを撮る」
【2014年10月3日 アストロアーツ】
高砂淳二さんが撮影したボリビア・ウユニ塩湖の星空です。雨季に薄く水が張り広大な鏡のようになるウユニ塩湖では、風のない新月の夜には空に現れた星々がそのまま湖面に映り込み、まるで宇宙に浮かんでいるような不思議な感覚を味わうことができます。
世界の星絶景 美しい星空に会いに行く
地面に立って空を見上げるとき、太陽も月も星も、ただそれだけで有るのではなく、自分がいる風景の一部として頭上に広がっていることを実感します。世界各地を旅する写真家や天文ファン5人が、風景とともに撮影した星絶景を大特集しました。
ロケット打ち上げを撮る
ロケット打ち上げの撮影は、皆既日食などと同じく、緊張感の伴うやり直しのきかない撮影です。一瞬の貴重なシャッターチャンスを確実にものにするための、事前の撮影プラン作成や機材の準備、打ち上げ当日の行動プランなど独特のノウハウを紹介します。
極大期に入った太陽を知る 5
太陽活動が極大期となり、太陽面上で多彩な現象を見ることができるチャンスが増えています。Hα線で撮影した太陽像から、彩層で起こっている活発な現象がどのようなものであるのか、いくつかの例を挙げて解説します。
天文学の20世紀 近代天文学の開拓者たち 6
私たちの宇宙を記述する数学的モデルを提唱した、ロシアの物理学者アレクサンドル・フリードマン。37歳という若さで亡くなったフリードマンが唱えた宇宙はどんな姿だったのでしょうか。
デジカメで撮ってステライメージで仕上げる「星の写真調整」 03
フォトレタッチソフトで「ヒストグラム」を表示させ、「山」の形を参考に「レベル調整」を行っていきます。操作はとても簡単ですが、それによって写真は大きく変わります。
ステライメージ製品ページ「動画で学ぶデジカメ画像処理入門」 では、誌面と連動して動画を用いて画像処理の方法を紹介しています。
お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップ、Amazon.co.jpで。
〈関連リンク〉
- 全掲載内容の目次、および購入:
- 星ナビ.com: http://www.hoshinavi.com/
関連記事
- 2024/10/31 星ナビ12月号は「紫金山・アトラス彗星」と「スマート望遠鏡最新機種」
- 2024/10/23 ソニーの「星空フォトコンテスト2024」応募締切迫る
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/10/02 星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」
- 2024/09/11 アストロアーツ/星ナビ協賛、ソニーの「星空フォトコンテスト」応募は10月31日まで
- 2024/09/02 星ナビ10月号は「いよいよ接近!紫金山・アトラス彗星」
- 2024/08/02 動画公開!華やかなペルセウス座流星群を記録しよう
- 2024/07/30 星ナビ9月号は「華麗なるペルセ群流星」と「スマホで #天文なう」
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/01 星ナビ8月号は「スマホで天体&星景写真」と特別付録「夏の星空&おでかけダイアリー」
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/04 星ナビ7月号「人工天体虎の巻 第四巻」スペシャル動画公開
- 2024/05/31 星ナビ7月号は「星空人生100年計画」と特別付録「星空未来チェックノート」
- 2024/04/30 星ナビ6月号は「魚眼レンズで天体写真」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理6」
- 2024/04/02 星ナビ5月号は「ポン・ブルックス彗星を見る・撮る」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理5」
- 2024/03/19 『恋する小惑星』を追体験!Webアプリ「COIAS」
- 2024/03/06 プラネタリウムで本格謎解き『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』
- 2024/02/29 星ナビ4月号は「ポン・ブルックス彗星」と特別付録「1テーマ5分でわかる!天体画像処理4」
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売
- 2024/02/05 星ナビ3月号「日食カウントダウン」解説動画と「星空ぐるぐる360°」作例、「スターリンクの舞」動画