ダイヤモンドを含む隕石は消滅した原始惑星の一部
【2018年4月23日 スイス連邦工科大学ローザンヌ校】
2008年10月7日に地球大気に突入した小惑星「2008 TC3」は、スーダンのヌビア砂漠上空で爆発し、隕石として砂漠に落下した。小惑星の直径は4mほどあり、大きさが1~10cm程度で総重量約4.5kgの破片50個が回収された。「アルマハータ・シッタ隕石」と名付けられたこれらの隕石は、石質隕石の中でもユレイライトと呼ばれる珍しいタイプであり、微小なダイヤモンドを含んでいる。
こうした微小なダイヤモンドが作られる方法にはいくつかあり、たとえば地球上のダイヤモンドのほとんどは、地球内部の高圧によって形成されたものだ。
アルマハータ・シッタ隕石および2008 TC3の起源を明らかにするため、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のFarhang Nabieiさんたちの研究グループは、透過型電子顕微鏡を用いてアルマハータ・シッタ隕石に含まれている直径0.1mmの大きなダイヤモンドを調べた。
分析したデータによると、ダイヤモンドからはクロマイト、リン酸塩、鉄ニッケル硫化物が検出された。これらの成分が地球のダイヤモンドに存在することは長く知られてきたが、地球外の隕石から検出されたのは初めてのことだ。
これらの組成や形態は、ダイヤモンドが20GPaよりも高い圧力下で作られた場合にのみ説明が可能である。つまり、これほど高い圧力を達成できたということは、隕石の元になった天体が水星から火星ほどのサイズだったことを示している。
一般的な惑星形成モデルは、太陽系初期の1000万年の間にこうしたサイズの原始惑星が存在していたことを予測している。今回の結果はその説を裏付けるもので、ユレイライトの元となった天体が、約45億年前の衝突で破壊され消滅した原始惑星の一つであることを強く示している。
〈参照〉
- スイス連邦工科大学ローザンヌ校:Meteorite diamonds tell of a lost planet
- Nature Communications:A large planetary body inferred from diamond inclusions in a ureilite meteorite 論文
関連記事
- 2025/01/21 大気中にダイヤモンドが舞う系外惑星
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/02/27 リュウグウの始原的物質は太陽系で最初期にできたものかも
- 2023/02/20 南極隕石が明らかにした月の火山活動の変化
- 2023/01/18 隕石の有機物が物語る過去の火星環境
- 2022/12/14 隕石のアミノ酸はガンマ線で作られた可能性
- 2022/11/04 火星で観測史上最大の天体衝突
- 2022/10/25 リュウグウ粒子からガス成分を検出
- 2022/04/21 衝突の記憶を刻む小惑星由来の隕石
- 2022/04/08 太陽系と異なるプロセスで形成中の惑星
- 2022/03/18 ドローンとAIで隕石を発見
- 2022/03/17 ケレスに衝突した隕石の大きさと数の謎
- 2021/11/15 地球の大気・海水の量は小惑星の大量衝突で決まった
- 2021/08/17 隕石の「磁気の記憶」から読み解く、太陽系初期の歴史
- 2021/07/21 天体衝突が残す鉱石、わずか1億分の1秒で生成
- 2021/05/11 小惑星での有機物生成を再現する実験
- 2021/04/30 二酸化炭素が豊富な水を隕石中に初めて発見
- 2021/03/30 太陽系最古の火山岩を発見
- 2021/02/01 隕石から新鉱物「ポワリエライト」を発見
- 2021/01/26 太陽系で最古の水の証拠、隕石から検出