初めて可視光線で見えた!ブラックホールの「またたき」
X線連星とはブラックホールまたは中性子星と、普通の星(主系列星)がお互いの周りを回りあっている連星系だ。そのなかで、不定期にアウトバースト(急激な増光現象)を起こす天体はX線新星と呼ばれる。
X線新星「はくちょう座V404星(V404 Cyg)」は、正確に距離がわかっているブラックホールの中では地球に最も近い(約8000光年)ブラックホールを主星とする天体で、およそ十数年おきに一度という割合でアウトバーストを起こしており、そのアウトバースト中にX線で激しい光度変動を示すことが知られている。今回はやや間隔が開いたが、2015年6月中旬から7月初旬にかけて26年ぶりのアウトバーストを起こし、世界中の観測天文学者の関心を集めることとなった。
このアウトバーストについて、以前から京都大学を中心に活動してきた国際変光星観測ネットワークVSNET teamやTAOS team(台湾の観測チーム、The Taiwan American Occultation Survey)、IKI(ロシア宇宙科学研究所、Space Research Institute of the Russian Academy of Sciences)を通して世界中で行われた大規模な国際協力可視測光観測により、ブラックホールX線新星のアウトバーストにおいて過去最大の可視測光データが得られた。
データ解析の結果、ブラックホール近傍から出る光の変動が、可視光線で初めてとらえられた。最も明るいときには12等級(V等級)前後に達しており、こうした活動的なブラックホールの「またたき」を口径20cm程度の天体望遠鏡でも見られるかもしれない。可視光線でブラックホールの光度変動が見えるというのは、研究対象としてもアマチュアの観測対象としても非常に画期的で興味深いことだ。
また、このような光度変動が、今まで他のX線連星で同じ種類の変動が観測されていたときの光度の10分の1以下という、非常に暗い時期にも起こっていたことも明らかになった。従来はブラックホール近傍の激しい光の変動は光度が高いときにしか観測されておらず、理論も光度が高いことを条件として提唱されてきている。今回の結果は今までの天文学的な常識を覆すもので、これからのX線連星の研究をさらに発展させる成果となるだろう。
〈参照〉
- 京都大学: ブラックホール近傍から出る規則的なパターンを持つ光の変動を可視光で初めて捉えることに成功 -ブラックホールの「またたき」を直接目で観測できる機会に期待-
- JAXA: ブラックホール近傍から出る規則的なパターンを持つ光の変動を可視光で初めて捉えることに成功 -ブラックホールの「またたき」を直接目で観測できる機会に期待-
- Nature: Repetitive patterns in rapid optical variations in the nearby black-hole binary V404 Cygni 論文
〈関連リンク〉
- 京都大学: http://www.kyoto-u.ac.jp/
- 国際変光星観測ネットワーク(VSNET): http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/vsnet/index-j.html
- TAOS: http://taos.asiaa.sinica.edu.tw/
- IKI: http://www.iki.rssi.ru/eng/
〈関連ニュース〉
- 2015/07/10 - アウトバーストしたはくちょう座V404星に多重のX線リング
- 2015/06/29 - ブラックホール連星はくちょう座V404星がアウトバースト
関連記事
- 2023/05/23 宇宙ジェットで掃き集められた分子雲
- 2021/11/01 「銀河系外惑星」候補を初めて発見
- 2020/06/10 天の川銀河の中心で起こった爆発、周囲のガスに痕跡
- 2018/07/04 可視光線で大規模な変動を示すX線連星
- 2018/04/09 天の川銀河の中心に1万個のブラックホール
- 2017/12/15 計算値よりはるかに弱かったブラックホールの磁場
- 2017/05/26 超大質量ブラックホールのそばに明るい天体が出現
- 2015/07/10 アウトバーストしたはくちょう座V404星に多重のX線リング
- 2015/06/29 ブラックホール連星はくちょう座V404星がアウトバースト
- 2015/06/29 コンパス座X-1を取り巻くX線リング
- 2014/06/05 子持ち銀河に輝く多くのX線連星
- 2013/12/16 矮新星かみのけ座AL、6年ぶりのスーパーアウトバースト
- 2013/10/21 リニア彗星(C/2012 X1)がアウトバースト、8等級に
- 2013/08/01 幻の矮新星うしかい座UZ、10年ぶりのスーパーアウトバースト
- 2007/02/21 これまでの理論も吹き飛ぶ? 1秒間に1,122回転する中性子星の証拠
- 2005/07/13 ディープインパクト続報・衝突で明らかになった彗星の表面と、火星の水が失われたプロセス
- 2005/07/04 ディープインパクト最新情報「インパクト成功、ガスを噴出すテンペル彗星」
- 2005/07/04 「ディープインパクト」直前のテンペル彗星(9P)
- 2004/05/19 銀河の激しい過去と中心に潜む巨大ブラックホール
- 2004/03/09 ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、ゴッホ作「星月夜」の宇宙版