褐色矮星の軌道を観測し、質量を直接算出
【2015年4月7日 University of Notre Dame】
褐色矮星は質量が小さく、天体の中心で核融合反応によるエネルギーを生み出すことができない天体である。惑星と恒星の中間的な存在といえ、天体の進化を調べるうえで重要な対象だが、研究は非常に難しい。持続的な核融合反応が起こらないため、明るさがどんどん失われていくからだ。
米・ノートルダム大学のJustin Creppさんたちの研究チームはケック望遠鏡による観測で、くじら座の方向61光年彼方の7等星HD 4747の周りを回る褐色矮星「HD 4747 B」を発見した。HD 4747には、過去18年に及ぶ精密なスペクトル観測から伴星の存在が示唆されていた。
この連星系で、中心星と褐色矮星が同時に同じ材料から作られたと考えれば、褐色矮星の年齢や組成を推測できる。また、直接観測で軌道がわかれば、質量も求められる。とくに、これまで質量は理論的な進化モデルを使って計算されてきたので、観測から質量が求められればモデルを検証することができる。
軌道の分析から、HD 4747 Bの質量は木星の約60倍と計算された(核融合反応を起こすには木星の80倍の質量が必要)。これは、理論的な見積もりである木星の72倍という値をかなり下回っている。計算には数パーセント程度の誤差はあるものの、理論モデルの検証と改良、さらに系外惑星のモデル構築にも役立つ研究成果となりそうだ。
〈参照〉
- University of Notre Dame: Physicists discover rare brown dwarf, essential for testing theoretical models
- The Astrophysical Journal: The TRENDS High-Contrast Imaging Survey. VI. Discovery of a Mass, Age, and Metallicity Benchmark Brown Dwarf 論文プレプリント
〈関連リンク〉
- ケック天文台: http://www.keckobservatory.org/
〈関連ニュース〉
- 2015/12/04 - 太陽とはまったく異なる、小さく冷たい怪物天体
- 2014/09/10 - 太陽系外初、7光年彼方の星に水の氷の兆候
- 2014/05/02 - 7光年彼方に氷点下の褐色矮星
- 2014/01/30 - 初めてとらえた、6光年先の褐色矮星の“天気図”
- 2014/01/22 - 太陽のような恒星を公転するT型矮星を直接撮像
- 2012/12/06 - 岩石惑星の芽を意外な場所に発見
- 2012/09/05 - 巨星の周りを回る新たな惑星と褐色矮星を発見
関連記事
- 2022/12/28 ヒヤデス星団で褐色矮星の姿がとらえられた
- 2021/01/20 全天の3分の1をカバー、10億個の銀河マップ
- 2020/12/17 ガイアとすばる望遠鏡で実現、効率的な系外惑星捜索
- 2020/11/16 電波で初めて見つかった褐色矮星
- 2020/05/14 褐色矮星の表面に木星のような縞模様
- 2020/04/16 褐色矮星の風速を初測定、秒速650m
- 2020/02/18 直接撮像で迫る太陽系外巨大ガス惑星と褐色矮星の形成過程
- 2018/10/16 17世紀に目撃された現象の正体は、白色矮星と褐色矮星の衝突
- 2018/09/03 星の群れ「アソシエーション」に新メンバーが大量加入
- 2018/05/28 「プラズマの虫眼鏡」でパルサーを超拡大観測
- 2018/01/18 ハッブルの高精細3D映像でオリオン座大星雲へダイブ
- 2017/07/24 市民科学者が褐色矮星を発見
- 2017/07/12 天の川銀河には1000億個の褐色矮星
- 2017/06/15 ワルツを踊る褐色矮星
- 2017/05/10 褐色矮星と思われてきた天体、実は若い惑星状天体だった
- 2016/11/15 2機の天文衛星で重力マイクロレンズ現象を観測、褐色矮星を発見
- 2016/04/21 若い恒星の集団中に、惑星質量の孤独な星
- 2014/09/10 太陽系外初、7光年彼方の星に水の氷の兆候
- 2014/08/07 広範囲な温度変化を起こしてきたY型星
- 2014/05/02 7光年彼方に氷点下の褐色矮星