AstroArts Topics

ヘッドライン

「あかつき」、金星周回軌道に入るためのエンジン噴射を実施

2015/12/07
金星探査機「あかつき」が7日午前、金星探査に向けた周回軌道投入のためのエンジン噴射を実施した。噴射は計画どおりに行われ、5年越しの再挑戦成功に大きく前進した。

「滋賀天文のつどい2015」開催レポート

2015/12/07
今年で25回目となる「滋賀天文のつどい」が11月29日に滋賀県多賀町のダイニックアストロパーク天究館で開催された。講演会や発表会などで、県内の天文ファンの交流や情報交換が活発に行われた。

嶋さん、うしかい座に超新星発見、今年2個目

2015/12/04
東京都の嶋邦博さんが11月16日、うしかい座の銀河に超新星を17.0等で発見した。嶋さんの超新星発見は今年2個目、通算では4個目となる。

星ナビ創刊15周年記念セール 12月7日まで!

2015/12/04
現在開催中の「月刊『星ナビ』創刊15周年記念 特価セール」は12月7日(月)まで! ソフトウェアの購入や、星ナビ定期購読の申し込み希望の方はお急ぎください。USBメモリカードもプレゼント中です。

「はやぶさ2」が地球スイングバイ

2015/12/03
小惑星探査機「はやぶさ2」が今夕、地球スイングバイを実施した。

「ふたご座流星群撮影入門」講習会を12日開催

2015/12/03
12月12日(土)に東京・池袋で天文講習会を開催します。アストロアーツの上山治貴が、ふたご座流星群に備えて事前の準備や撮影方法、撮影後の画像処理などをわかりやすく解説します。

板垣さん、うしかい座に超新星発見、今年9個目

2015/12/03
山形県の板垣公一さんが11月28日、うしかい座の銀河に超新星を発見した。板垣さんの超新星発見は今年9個目、通算では109個目となる。

太陽とはまったく異なる、小さく冷たい怪物天体

2015/12/02
太陽の10分の1以下の質量しかない暗く冷たい赤色矮星に、驚くほど強力な磁場が見つかった。この星からの放射は太陽の1万倍も強く、近くに惑星があったとしたら、星の強烈なフレア活動によって荷電粒子が絶えず降り注ぐ過酷な世界だという。

主星から1000億km彼方に追放された系外惑星

2015/12/02
みなみじゅうじ座の若い恒星に、1000億kmも離れた系外惑星が見つかった。恒星の近くで誕生した後、何らかの原因で遠くへ弾き飛ばされてしまったようだ。

「はやぶさ2」のスイングバイ直前、「ステラナビゲータ10」の10.0eアップデータを緊急公開

2015/12/01
明日に迫った「はやぶさ2」のスイングバイを前に、11月26日に行われた軌道修正後の「はやぶさ2」の位置を正確にシミュレーションするため、天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ10」のアップデータを緊急公開しました。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

星ナビ1月号は「天文現象2016」と「デジカメで月を撮る」

2015/12/01
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2016年1月号は、12月4日(金)発売です。2016年も目前です。一年間に起こる注目の天文現象をピックアップしました。新連載「デジタルカメラで月を撮る」では、最新の撮影技法を駆使してさまざまな月の表情を切り取ります。ふたご座流星群の直前情報も掲載。

「Tomo-e Gozen」試験機ファーストライト 世界初の超広視野高速CMOSカメラ目指す

2015/12/01
東京大学 木曽観測所で2014年から開発が進められてきた次期超広視野CMOSカメラ「Tomo-e Gozen」の試験機が完成し、105cmシュミット望遠鏡へ搭載して試験観測が始まった。

国際ひかり年イベント「星の光を集めよう~すばるチャレンジ」15日まで実施

2015/12/01
国際ひかり年である2015年も、いよいよ残り1か月。日本天文愛好者連絡会では「星の光を集めよう〜すばるチャレンジ〜」の第5弾を12月15日まで実施中だ。

スイングバイまであと3日 「はやぶさ2」がとらえた月と地球

2015/11/30
12月3日に地球スイングバイを行う小惑星探査機「はやぶさ2」が、11月26日に月と地球を同時に撮影し、画像が公開された。

2016年の天文現象を完全網羅 「アストロガイド 星空年鑑 2016」発売

2015/11/30
2016年の注目の天文現象や日々の星空を余すところなく楽しむための必携ムック『アストロガイド 星空年鑑 2016』が11月30日に発売になりました。

問題解決の糸口となるか、ろ座銀河団に大量の矮小銀河

2015/11/26
ろ座銀河団で、暗い矮小銀河が驚くほど多数発見された。宇宙論分野の長年の謎であった「ミッシング・サテライト問題」を解決する糸口になるかもしれない観測成果と期待されている。

天体撮影ソフトウェア「ステラショット1.2」を12月中旬発売 ニコンカメラに追加対応

2015/11/26
赤道儀とデジタルカメラを制御する天体撮影ソフトウェア「ステラショット」がバージョンアップ。キヤノン製デジタル一眼レフカメラに加えてニコン製のデジタル一眼レフカメラに追加対応した「ステラショット1.2」を、12月中旬に発売いたします。

彗星の群れが原因か、ケプラーがとらえた恒星の謎のふるまい

2015/11/25
系外惑星探査衛星「ケプラー」による4年間のモニター観測で、KIC 8462852という恒星の光が劇的に暗くなるという風変わりな現象がとらえられた。これまで見られたことがない謎のふるまいで、追加の赤外線観測によると彗星が関係しているかもしれないという。

月と木星が大接近

2015/11/25
12月31日の深夜から1月1日の未明にかけて、月と木星が大接近して見える。年越しの空でひときわ目を引く共演だ。

水星が東方最大離角

2015/11/25
夕方の南西の空に見えている水星が、12月29日に東方最大離角となる。水星としては比較的高く見つけやすいので、双眼鏡で探してみよう。