AstroArts Topics

ヘッドライン

8月12~15日に「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン

2015/08/05
今年も8月13日ごろに活発な活動が予測される「ペルセウス座流星群」。国立天文台では恒例の「流れ星を数えよう」キャンペーンを実施する。

板垣さん、7月に3個の超新星を発見

2015/08/04
山形県の板垣公一さんが7月10日と12日、3個の超新星を相次いで発見した。板垣さんの超新星発見は今年7個目、通算では107個目となる。

2015年星まつり 原村と胎内でアストロアーツ出店、ステラショットの実演も

2015/08/04
今年も星まつりの季節がやってきました。ペルセウス座流星群、天の川、土星や夏の大三角など、魅力いっぱいの夏空を眺めに出かけてみてはいかがでしょうか。アストロアーツは今年も長野と新潟でのイベントに出店し、「ステラショット」の実演や「ステラナビゲータ」「ステライメージ」ほか天文グッズなどを特価販売します。

アルマ望遠鏡、ビッグバンから8億年後の初期宇宙で銀河形成を目撃

2015/08/03
アルマ望遠鏡が、これまでに観測された「普通の銀河」のうち最も遠い銀河に、星の材料となるガスの塊を検出した。宇宙初期の普通の銀河が「ただのかすかな点」以上のものとして観測された、初めての例だ。

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」の7.1cアップデータ公開 多数のRAWデータに対応

2015/08/03
天体画像処理ソフト「ステライメージ7」をアップデートする「7.1cアップデータ」を無償公開しました。キヤノン EOS Kiss X8iやソニー α7II、ペンタックス K-3 IIなど多数のRAWデータ読み込みに対応しました。

星ナビ9月号は「天文“適”カメラ」と「冥王星フライバイ」

2015/08/03
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2015年9月号は、8月5日(水)発売です。デジタルカメラの性能向上著しい中、次々と発売されている天体写真向けカメラの天文「適」性をレポート。そして冥王星に到達したニューホライズンズや「すばる」望遠鏡の新しい成果が天文学を盛り上げます。

衛星テチス表面に、複数の謎の赤い筋

2015/07/31
探査機「カッシーニ」が撮影した画像から、土星の衛星テチスの表面にスプレーで描かれたような赤っぽい筋が発見された。

星ナビ編集部スタッフが同行「ペルセウス座流星群ツアー」参加申し込みは8月3日(月)10時まで

2015/07/31
好条件の「ペルセウス座流星群」を観察・撮影する、アストロアーツ協賛のペルセウス座流星群ツアーの参加者を募集中です。申し込みの締め切りは8月3日(月)午前10時。参加希望の方はお申し込みをお忘れなく。

新理論が示す、ダークマターは湯川粒子に瓜二つ

2015/07/30
従来のダークマターに関する理論とは大きく考え方の異なる新理論が発表された。それによるとダークマターは、湯川秀樹博士が提唱し「湯川粒子」とも呼ばれるパイ中間子ととてもよく似た性質を持つことが示された。

新現象、超大質量ブラックホール近傍からの電波ジェット根元のふらつき

2015/07/29
これまで不動と思われていた、超大質量ブラックホール近傍から噴出する電波ジェットの根元の位置が、ジェット噴流の軸に沿って大きくふらつくという新現象が初めて発見された。超大質量ブラックホールと電波ジェットの根元は30光年以上も離れる時期があるようだ。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

冥王星を流れる窒素の氷河、冥王星を覆うもや

2015/07/28
探査機「ニューホライズンズ」の冥王星最接近から早くも2週間が経過した。観測データはまだ数パーセントしか送信されてきていないものの、公開される画像やデータはどれも大きな驚きや新たな謎をもたらしてくれる。このたび公開されたのは窒素の氷河や大気中の「もや」の画像だ。

太陽と同タイプの恒星のハビタブルゾーンに地球サイズの系外惑星

2015/07/27
太陽のような恒星のハビタブルゾーンに位置する、地球の1.6倍の系外惑星「ケプラー452b」が発見された。

DSCOVRがとらえた美しい地球

2015/07/27
人工衛星「DSCOVR」が約150万kmの距離から撮影した、美しい地球の画像が公開された。

8月1日、2日に幕張で「そら博 2015」開催、アストロアーツも協力&出店

2015/07/27
8月1日(土)、2日(日)に千葉県の幕張メッセで「そら博 2015」が開催されます。アストロアーツではプラネタリウム投影やVR体験コンテンツに協力するほか、ソフトウェアやオリジナルグッズなどを特価販売します。

冥王星の低い山々、衛星ニクスとヒドラの高解像度画像

2015/07/24
冥王星のハート模様の南西部に新しく山々が発見された。衛星ニクスとヒドラを高解像度でとらえた画像も公開されている。

7月27日~8月2日、柏市で天体写真展

2015/07/24
7月27日(月)から8月2日(日)、千葉県柏市で「星の写真展~星空へのいざない2015~」が開催される。

ソユーズ宇宙船打ち上げ、油井さんのISS滞在スタート

2015/07/23
7月23日6時2分(日本時間)、油井亀美也さんら3人の宇宙飛行士が搭乗したソユーズ宇宙船が打ち上げられ、11時45分に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。その後、油井さんたちは13時56分にISSへ入室し、約5か月間の宇宙滞在を開始した。

天体撮影ソフト「ステラショット」の1.0bアップデータ公開 EOS 8000D / Kiss X8i、ミード LX200に対応

2015/07/23
天体撮影ソフト「ステラショット」の機能追加や不具合修正を行う「1.0bアップデータ」を無償公開しました。新たにキヤノン EOS 8000D、EOS Kiss X8iのカメラ制御と、ミード LX200の望遠鏡制御に対応しています。

太陽に似た星を巡る、木星の双子のような系外惑星

2015/07/22
ヨーロッパ南天天文台の観測で、年齢・組成ともに太陽に似た恒星の周りを回る、木星の双子のような系外惑星が見つかった。

「はやぶさ2」が向かう小惑星1999 JU3の名称案を募集 8月31日まで

2015/07/22
探査機「はやぶさ2」が向かう小惑星「(162173) 1999 JU3」の名称案の一般募集が始まった。JAXAのウェブサイトなどで8月31日まで応募を受け付ける。