星ナビ7月号は「アポロ11号の月着陸から50年 保存版別冊付き」

このエントリーをはてなブックマークに追加
アームストロング船長の一歩から7月21日(日本時)で50年。「星ナビ」7月号は別冊「アポロ計画全記録(B5判48ページ)」が付いています。アポロ11号を直接記憶している方は50年の歳月を想い、アポロ11号以降に生まれた方はこの付録で「人類の偉大な一歩」を追体験してください。

【2019年6月3日 星ナビ編集部

星ナビ2019年7月号表紙

アポロ11号のアームストロング船長が撮影したオルドリン宇宙飛行士。アポロ11号、そしてアポロ計画を代表する有名な写真です。


保存版別冊付録 アポロ計画全記録「偉大な一歩」から半世紀

いま一度アポロ計画を振り返り、人類が半世紀前、何を成し遂げたのかを詳細にまとめました。「アポロショック」を体験した人、歴史に興味のある人、大プロジェクトに燃える人、月へ行ってみたい人…あらゆる世代が再び月を目指すための、まるごと「アポロ計画」の一冊です。

保存版別冊付録 アポロ計画全記録「偉大な一歩」から半世紀
画像クリックで表示拡大


「はやぶさ2」が穿った人工クレーター発見!第2回着陸はどこに?

「はやぶさ2」は、4月の衝突装置運用でできた直径10mの新クレーターを無事に見つけだしました。クレーターの詳細な観測から見えてきたリュウグウ内部の様子と、次の着陸地点候補についてを解説します。

「はやぶさ2」が穿った人工クレーター発見!第2回着陸はどこに?


エーゲ海の風-星座神話の向こうに広がる古代ギリシアの天文学 第10回

ギリシア神話で、ヘルクレスやアスクレピオス、アキレウスなどの英雄を育てた先生役として登場するキャラクターがケイローンです。数々の知識や武術に長けており、また神話中の「教師」といえば、最初にケイローンが思い浮かべられる独特のポジションにあります。

エーゲ海の風-星座神話の向こうに広がる古代ギリシアの天文学 第10回


岡山で産声をあげた「せいめい」望遠鏡

東アジア最大、口径3.8m望遠鏡の共同利用が始まりました。20年越しのプロジェクトはどのように始まったのでしょうか。多くの人に見守られながら産声をあげた、岡山の新しいシンボルを紹介します。

岡山で産声をあげた「せいめい」望遠鏡


お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップAmazon.co.jpで。電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。

星ナビ2019年7月号

タグ

〈関連リンク〉

関連記事