ステライメージ25周年!
【2022年2月7日 アストロアーツ】
天体画像処理ソフト「ステライメージ」は1997年に初版が発売され、この2月で25周年を迎えます。天体写真の撮影環境やトレンドの変化、カメラ・PCの進化、画像処理手法の開発等に合わせて、ステライメージも高速化や機能の向上、使いやすさの改良などを積み重ねてまいりました。ユーザーの皆さまをはじめ、サポートくださった多くの方々に感謝申し上げます。
「ステライメージ25周年特設サイト」で25年の歴史を振り返ります
アストロアーツオンラインショップでは、「ステライメージ25周年記念セール」を実施中。ステライメージの最新版「ステライメージ9」や関連商品を特価で販売いたします。セール期間は2月28日(月)12時まで。
また、「ステライメージ25周年記念特典ビデオ」として、「アストロアーツ 天文講習会」のオンライン画像処理講座(2020年6月開催分)の動画を無償公開しています(3月31日(木)まで/視聴にはステライメージ8/9/Liteのユーザー登録が必要です)。
引き続き、便利で高機能、わかいやすく使いやすいソフトウェアの開発に努めてまいります。ステライメージをはじめ、アストロアーツの製品ならびにサービスを、今後ともよろしくお願いいたします。
〈関連リンク〉
- ステライメージ25周年特設サイト
- アストロアーツ オンラインショップ: 「ステライメージ25周年記念セール」
- 製品情報:
関連記事
- 2025/04/03 ステライメージ10発売記念、スペシャルトークライブを4月6日に配信
- 2025/04/02 星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」
- 2025/03/25 天体画像処理ソフト「ステライメージ10」&「公式ガイドブック」発売!10.0aアップデータ、試用版も公開
- 2025/03/13 ステライメージ10発売直前!機能紹介トークライブを19日配信
- 2025/03/04 星ナビ4月号は「土星の環が消失」と「オーロラの色の謎」
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本
- 2025/02/17 20%OFFで受付中! 星ナビ「定期購読」申し込みのチャンス
- 2025/01/22 天体画像処理ソフト「ステライメージ10」、3月発売予定!
- 2024/08/23 夏から秋にかけて星まつりイベント続々
- 2024/06/28 ステライメージでZWO Seestar S50の撮影画像を処理しよう
- 2024/04/24 「ステライメージ9」9.0oアップデータ公開 サポートするカメラの追加およびステラショット3への対応
- 2024/04/18 23日に「ステライメージで日食コロナ画像処理」ライブ配信
- 2024/04/11 ステライメージ活用法:皆既日食の画像処理
- 2024/04/11 17日に「ステライメージで彗星画像処理」ライブ配信
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売
- 2024/01/19 サイトロンジャパン、1月27日に最大80%オフ感謝祭を開催
- 2023/10/17 ケンコー・トキナー、10月21日と22日にアウトレットセール
- 2023/09/28 ステライメージとステラナビゲータの無料使いこなし講座を開催
- 2023/08/17 「ステライメージ9」9.0nアップデータ公開 高解像度画像向けにマルチバンド・シャープ機能を強化
- 2023/07/26 街明かりの中でもここまで写る!星雲・星団撮影をライブ配信